fc2ブログ
街角
- 2013/07/05(Fri) -
街角

こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。

先日、店の近くのパスタ屋でランチをとった後、
雨が降っていましたが、ブログに掲載する写真が少なくなってきましたので、
都道26号線を通って目黒通り方面へ行ってみました。
その時に目黒本町4-3付近で見かけた光景です。

飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。
↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ


この記事のURL | 今日の発見 | CM(3) | TB(0) | ▲ top
<<ニャンだろな | メイン | ネジバナ>>
コメント
--
コメントありがとうございました。
写真を楽しんでいられますね。
特にスナップは、撮影者の心を写すので
見るのが大好きです。
またお伺いいたします。
2013/07/06 19:16  | URL | Masami Tanamoto #OvCwv/hw[ 編集] |  ▲ top

-管理人のみ閲覧できます-
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013/07/07 12:17  | | #[ 編集] |  ▲ top

-Re: タイトルなし-
Masami Tanamoto さん、ラサちャンの所へもご訪問いただきありがとうございました。
風景写真て難しいですね。例えば、プロと上級アマが同じ場所を同じ条件で撮影した場合、どれだけの差が出るかと考えますと、そう大きな差はでないと思います。そのため多くの写真家は撮影場所を公表しなかったり、真偽の程は分かりませんが逸話として、前田真三氏が、山の中に咲いている桜の木を撮影した後、木こりに頼んでその木を斬り倒したという話があるぐらいです。同条件ではよほど感性に差が無いと、秀出た作品はできないということになります。
一昔前ならMasami Tanamoto さん程の作品でしたら、カレンダーに6枚使ってもらえれば、120萬円位の報酬があったはずですが、現在ではプロだからと言っても2・30萬円程だと思います。これでは生活が苦しくて、カメラマンをやめてしまう人がたくさん出てきています。私の友人のプロのカメラマン達もボヤくことしきりです。長々とつまらないことを書いてしまいました。申し訳ございませんでした。
今後の御活躍を楽しみにしています・
2013/07/08 17:26  | URL | 飛鳥美術 #-[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://asukabijutu.blog120.fc2.com/tb.php/882-4c667c19
| メイン |