fc2ブログ
輪廻
- 2012/10/19(Fri) -
輪廻

輪廻

こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。

生まれそして死んで行き、また生まれ変わるのでしょうか。
それとも解脱し涅槃へ向うのでしょうか。

飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。
↓ブログランキングに参加していますので、
クリックお願いいたします↓
にほんブログ村 写真ブログへ


この記事のURL | 今日の発見 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
<<ムサコ風景 | メイン | 羽根の有る情景2>>
コメント
--
どうなるのかはわかりませんが、セミの子孫たちは7年後に1週間ほど地上で暮らす日を夢見て、地中に潜っている頃でしょう。
長い地下生活の果ての、めくるめくような1週間。なんというサイクルなんでしょうね。
2012/10/20 11:57  | URL | AzTak #xZCYq0Xc[ 編集] |  ▲ top

-Re: タイトルなし-
 AzTakさん、いつもコメントありがとうございます。
昆虫の中でも蝉は長生きの部類のようです。人間の考え方では、地上生活が短いというのが不幸とおもわれますが、本当のことは解りません。アメリカには13年蟬と17年蟬という蟬がいて、地下で13年&17年も生活しているので、その方が幸せで繁殖のために仕方なく地上に出てくるのかも知れません。此等の蟬は世界で一番長生きの昆虫かもしれません。それが13年と17年に一度何十億匹という数の蝉が大量発生して 大変なことになっているというニュースをたまに見かけます。日本とは比べ物にならないスケールなのに驚かされます。
2012/10/22 22:32  | URL | 飛鳥美術 #-[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://asukabijutu.blog120.fc2.com/tb.php/772-cb3c5ab7
| メイン |