銀座界隈寸景⑨「楓川新富橋公園」
|
- 2022/06/23(Thu) -
|
![]() こんにちは、飛鳥美術です。 いつもご訪問、ご支援いただきましてありがとうございます。 6月21日に投稿いたしました銀座界隈寸景⑧「新富1-4の路地から見た首都高速方向」の続きです。 新富橋は昭和5年(1930)の帝都復興事業により、三吉橋(1929年竣工)そばの築地川から三つ橋(弾正橋、真福寺橋、白魚橋)の楓川までを連絡する水路が掘削され、新金橋(1962年に高速道路開通のため鋼製に架け替え)と共に架橋されたので、新富橋の下は連絡水路なので公園名に多少違和感が有ります。 この公園には遊具が有りませんので子供はあまり見かけませんが、喫煙所が有るために成人男性を多く見かけます。 ↓ブログランキングに参加していますので、クリックしていただけたら嬉しいです。↓ ![]() 飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。 |
コメント |
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://asukabijutu.blog120.fc2.com/tb.php/2171-91fcf18d |
| メイン |
|