fc2ブログ
TOKYO街景(71) (京橋界隈)
- 2021/02/10(Wed) -
8030001_20210131184932cb5.jpg






8030002.jpg






8030003.jpg






8030005.jpg






8030006.jpg






8030007.jpg






8030008.jpg






8030009.jpg



伏見稲荷神社

kore435913s_20210205183613776.jpg






kore435914s_202102051836157c9.jpg






kore435915s_202102051836161db.jpg







8030010.jpg






8030011.jpg


こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問、ご支援頂きましてありがとうございます。
下の2枚は京橋で、他は八重洲2丁目で撮った物です。


↓ブログランキングに参加していますので、クリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ




飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。
この記事のURL | 今日の発見 | CM(4) | TB(0) | ▲ top
<<TOKYO街景〈72〉 (銀座) | メイン | TOKYO街景(70)  (武蔵小山)>>
コメント
-こんにちは-
雪ない冬の街ですが、ビル影が寒そうですね。
稲荷神社2枚目が好きです。
マスクをしたキツネと背景にあるビル階段。

眷属のおキツネさまにまでマスクさせるような世情、
早くマスク無しのおキツネさま、マスク無しで歩ける頃に
戻ってほしいですね。
2021/02/12 11:52  | URL | 犬山にゃん太郎 #Jlv6/qFE[ 編集] |  ▲ top

--
犬山にゃん太郎さんこんばんは

何時もご訪問、コメントを頂きまして誠にありがとうございます。
新潟県も久しぶりの日差しの様でにゃん太郎さんの作品からも喜びを感じます。
私のブログは、2月になっても未だに昨年末に撮った物を長々と引っ張って掲載致しておりますので、多少の違和感が有るかと思いますが今しばらくお許しくださいませ。
本日は銀座のクリエイトまで行き、先月依頼しておいた公募展用のプリントを受け取ってきました。
帰りに、今日は薄日が差す程度で青空に恵まれませんでしたが銀座を2時間程カメラ散歩してみました。
先月に来た時に比べて人出が増えた印象で、表情も明るく感じました。
来るときは地下鉄で京橋迄来ましたので帰りは有楽町迄歩き山の手線にしましたが、電車内も人が多く感じました。
全国的にコロナの感染者数は減少傾向ですが、気の緩みが心配です。
地蔵尊や神社の狐のマスクが外される日が一日も早く来ることを祈るばかりです。
にゃん太郎さんの意欲的な作品の掲載を楽しみに致しておりますが、あまりご無理をなさりません様お願い致します。

2021/02/12 20:55  | URL | 飛鳥美術の眼とり  #-[ 編集] |  ▲ top

-お礼-
こんにちは。
何度もお見舞いコメントを頂きありがとうございました。
とても嬉しかったです。
おかげさまでほぼ完治しましたのでまたブログも頑張りたいと思っています。
昨日は暖かったので足慣らしに少し歩いてきました。
空いた電車に乗り人のいないところで撮ってきたのですが不要不急だったなと少しだけ反省しています。
またよろしくお願いいたします。
2021/02/14 17:06  | URL | はせがわ #TSB56Rmw[ 編集] |  ▲ top

--
はせがわさんこんばんは

まだ本調子ではないと思われますのに、私共の所に御出で頂きまして恐縮致しております。
意欲的な作品を拝見させて頂きたいのはやまやまでございますが、余りご無理をなさりません様お願い申し上げます。
2021/02/14 20:31  | URL | 飛鳥美術の眼とり  #-[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://asukabijutu.blog120.fc2.com/tb.php/1996-fdf13372
| メイン |