fc2ブログ
8月の林試の森公園ニテ②珍蝶ジャコウアゲハ発見
- 2020/09/22(Tue) -
kore435704s.jpg






kore435705f.jpg






kore435706as.jpg






kore435707s.jpg




林試の森公園では初めてのジャコウアゲハ

kore435708 (2)s






kore435708bs (2)






kore435709s.jpg






kore435710s.jpg






kore435711as.jpg


こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問、ご支援頂きましてありがとうございます。
8月30日投稿分の続きです。
本日午前中に蝶類にチョー詳しい方からご連絡を頂き、掲載されている蝶は東京では珍しく、林試の森公園では観察
された事の無いジャコウアゲハにほぼ間違いないと思われるが、確認の為に他の画像が有れば掲載して欲しいとの
ご要望が有りましたので、追加で1枚掲載しました所間違いなくジャコウアゲハの雌だとのご連絡を頂きました。
林試の森公園では間違い無く初めての発見であれば、管理事務所に画像を提供したいと思います。

↓ブログランキングに参加していますので、クリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ




飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

この記事のURL | 今日の発見 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
<<妖花(14) | メイン | 静物(53)(草花)②>>
コメント
-こんにちは-
日本絵画を連想させます、
このセンスは普段身の回りにあり、常に目に触れているってことでしょうか。
もう少し美術図鑑とか自分も見ないといけません ('◇')ゞ
2020/09/24 11:04  | URL | 犬山にゃん太郎 #klcj.0UQ[ 編集] |  ▲ top

--
犬山にゃん太郎さんこんにちは

何時もご訪問頂きましてありがとうございます。
又、過分なお褒めのお言葉を頂きまして恐縮致しております。
重ねましてお礼申し上げます。
毎々意欲的な作品を見せて頂きましてありがとうございます。
私ですとカメラを向けたく無い様な物も取り上げコツコツと発表なさり、一つのスタイルを創り出していらっしゃる事に敬意を表したいと思います。
私には団扇は有りますがセンスは有りませんので磨きたいのですが、精神的な修行をしないとダメだと思います。
去年の春に国画会主催の公募展に入選した事をきっかけに、軸足を少しずつ公募展に移そうと考え始めました。
入選する為には自分の感性を前面に押し出す事と物真似をしないと事だと思います。
その為には画集や写真集を見ることは重要だと思いますが、良い作品はどうしても記憶に残ってしまいますので、真似をするつもりは無くとも似たような作品を造ってしまう事は有ると思いますが、元の作品を超える様なもので無ければ発表は控えるべきでは無いかと思います。
今年は気候や天候に恵まれず創作活動は大変だと思いますが、ますますのご活躍を楽しみに致しております。
2020/09/24 14:45  | URL | 飛鳥美術の眼とり  #-[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://asukabijutu.blog120.fc2.com/tb.php/1946-c04463fb
| メイン |