命かがやけ!
|
- 2016/06/28(Tue) -
|
![]() ![]() この度の熊本地震の被害にあわれた全ての方々と関係者の皆様に、 東京より心からのお見舞いを申し上げます。 こんにちは、飛鳥美術です。 いつもご訪問頂きありがとうございます。 先日の夜、自宅のパソコンのプロバイダーの乗り換えが上手くゆかず、使えない状況が続いており、ご訪 問頂いた方で足跡の付いている皆様へ、店のパソコンを使いお礼の訪問をしていました。 ひと段落つきましたので、一休みしに自宅へ戻りましたところ、珍しく妻が日曜美術館を見ていました。 私もつられて見始めましが、途中からなのでよく解かりませんが、沖縄出身の写真家石川竜一氏が、同 じ沖縄出身の故平敷兼七氏の作品を紹介しながら、足跡をたどると言うような番組だったと思います。 心にしみる様な良い写真を撮られる方だなーと思いながら見ていたのですが、平敷氏の若い頃が写って いる写真が出た時妻に、この方とは何処かでお会いしたような気がすると言いながら見ていたのですが、 さらに東京へ出て写真専門学校を卒業したと言っていましたので、もしかしたらと思い、番組終了後経歴 を調べてみますと、1948生まれで1972年東京綜合写真専門学校を卒業とありましたので、私より1年遅 く生まれて、同校を1年遅く卒業したことが解りました。 在学中に沖縄出身の学生と立ち話をした記憶が有るのですが、なにしろ半世紀近く前の事なので、それ が平敷氏だとは断定はできませんが、たしか私が写真機材売店の大石さんの所に、注文してあったレン ズを受け取りに行った時に、売店の前でクラスメートと知らない男性が立話をしていましたので、軽く挨拶 をした時に紹介され、沖縄出身で1学年下の、私と同じ夜間部に通っていると聞いたような記憶がわずか に有りますが、ご氏名を伺ったと思いますが全く記憶にありません。 その当時は安保闘争とか学園紛争が盛んで、わが校も学園紛争の拠点校のような感じになって、授業 が受けられず次第に登校しなくなり、彼とは2度とあうことはありませんでした。 もし彼が平敷兼七氏だとすれば、心よりご冥福をお祈り申し上げます。 この写真は6月17日に掲載しました、大岡山で撮影した写真の続きです。 拙い写真ですか平敷兼七氏に捧げたいと思います。 飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。 ↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓ ![]() |
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://asukabijutu.blog120.fc2.com/tb.php/1363-8e5e5012 |
| メイン |
|