fc2ブログ
神田界隈カメラ散歩③
- 2015/05/03(Sun) -
kore2793s_201505011720339b2.jpg





kore2794s_201505011720329f1.jpg





kore2795s.jpg





kore2796s.jpg





kore2797s.jpg




こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。



5月1日に掲載しました、神田界隈カメラ散歩②の続きで、今回で終わりです。 
掲載する写真が底を突いていますので、普通ならボツする物まで入れて今回まで引っ張ってしまい 
申し訳ございませんでした。


飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。
↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ


この記事のURL | 今日の発見 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
<<ムサコ点描 | メイン | 神田界隈カメラ散歩②>>
コメント
--
写真は面白い。デジタルカメラになって、誰でも簡単に写真を撮ることができる。同じ被写体を撮っても、撮る人の目線によって、できあがった写真は違った映像になる。何度も見慣れている神保町の風景だけどトリの目でみた風景は、あたしの目と違って新鮮にみえる。写真は撮り方も表現方法も撮る人によってそれぞれちがう。どれがいい悪いと評論できない。見た人が何を感じるかだと思う。。晩酌が過ぎたかな。。?
2015/05/03 18:44  | URL | 朝飯ヒロシ #-[ 編集] |  ▲ top

--
朝飯ヒロシさん、コメントありがとうございます。

新鮮に見えたのは酔っ払って見たからなのじゃなければ、
嬉しいのだけれど・・・・!?
 
毎日飲んでばかりだと、
奥さんらしき人からあなたー!何やってんのよー!

たまには休肝日もうけなさいよーて言われるよ。
大体6時頃飲む酒は晩酌て言わないつーの。
2015/05/04 21:43  | URL | 飛鳥美術の目 とり #-[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://asukabijutu.blog120.fc2.com/tb.php/1180-af4c1642
| メイン |