fc2ブログ
テーブルフォト習作①
- 2022/08/30(Tue) -
kore446847.jpg



こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問、ご支援いただきましてありがとうございます。
体調が優れないのでなかなか撮影に出かける気になれないので、自宅で簡単に製作出来るテーブルフォトに挑戦してみました。
台所のテーブルの上に妹から貰った小さなガイラルディアの鉢植えを乗せて背景を変えるだけなので、10分間程で4点の習作が撮れましたので4回に分けて掲載いたします。
今回の物はバックの色むらが少し気になりますがマズマズではないかと思います。



↓ブログランキングに参加していますので、クリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ




飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。
この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
西小山界隈寸景⑭
- 2022/08/28(Sun) -
kore446845s.jpg







kore446846s.jpg


こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問、ご支援いただきましてありがとうございます。
8月26日に投稿いたしました西小山界隈寸景⑬の続きで、今回が最後です。
小山6-11付近の西小山緑道公園で見掛けたエリカの花とユキヤナギの花です。


↓ブログランキングに参加していますので、クリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ




飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。





この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
西小山界隈寸景⑬
- 2022/08/26(Fri) -
kore446843s.jpg







kore446844s.jpg


こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問、ご支援いただきましてありがとうございます。
8月22日に投稿いたしました西小山界隈寸景⑫の続きです。
小山6-11付近で見かけた情景です。



↓ブログランキングに参加していますので、クリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ




飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。



この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
月下美人の蕾
- 2022/08/24(Wed) -
kore446842s.jpg



こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問、ご支援いただきましてありがとうございます。
2021年2月6日に投稿いたしましたTOKYO街景(70)で、一番目に掲載いたしました「武蔵小山温泉清水湯」横の路地を通って、2番目の後地交差点そばの郵便局に向かう時に見かけた月下美人の蕾を撮った物です。
因みに後地交差点は投稿時に記しましたが、江戸時代に南品川宿から来た目黒不動尊に向かう目黒道と碑文谷仁王尊(円融寺)に向う碑文谷道との分岐点で、朝日地蔵尊が傍に在った為「地蔵の辻」とも呼ばれた様です。
又、品川用水が流ていましたが現在では埋めたてられて跡形も有りません。



↓ブログランキングに参加していますので、クリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ




飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。
この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
西小山界隈寸景⑫
- 2022/08/22(Mon) -
kore446840s.jpg







kore446841s.jpg


こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問、ご支援いただきましてありがとうございます。
8月20日に投稿いたしました西小山界隈寸景⑪の続きです。
小山6-16付近で見掛けた今は営業していない?商店の店頭です。



↓ブログランキングに参加していますので、クリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ




飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。
この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
西小山界隈寸景⑪
- 2022/08/20(Sat) -
kore446838s.jpg







kore446839s.jpg



こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問、ご支援いただきましてありがとうございます。
8月18日に投稿いたしました西小山界隈寸景⑩の続きです。
前回掲載いたしました小さなショウウインドーの有る美容室傍で見掛けた理容室の店頭と、小山6-9付近のマンションの駐輪場の様な場所で見掛けた光景です。




↓ブログランキングに参加していますので、クリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ




飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。
この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
西小山界隈寸景⑩
- 2022/08/18(Thu) -
kore446836s.jpg







kore446837s.jpg


こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問、ご支援いただきましてありがとうございます。
8月14日に投稿いたしました西小山界隈寸景⑨の続きです。
西小山アーケードを出て少し先の小山6-8付近で見かけた閉店した店のガラス戸と、美容室の小さなショウウインドーを撮った物です。




↓ブログランキングに参加していますので、クリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ




飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。





この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
蜜を求めて
- 2022/08/16(Tue) -
kore446835s.jpg



こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問、ご支援いただきましてありがとうございます。
自宅前でヤマトシジミを見かけましたので早速カメラを持ち出して狙ってみました。
平凡な絵面にならないようにと考えながら追いかけましたが、背景なども含めて満足できる所に止まってくれないので諦めかけた時に、キンケイギクの枯れた花に止まってくれました。



↓ブログランキングに参加していますので、クリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ




飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。
この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
西小山界隈寸景⑨
- 2022/08/14(Sun) -
kore446833s.jpg







kore446834s.jpg


こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問、ご支援いただきましてありがとうございます。
8月12日に投稿いたしました西小山界隈寸景⑧の続きです。
その時に掲載いたしましたラーメン店の魅力的な店頭を撮った物です。



↓ブログランキングに参加していますので、クリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ




飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。
この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
西小山界隈寸景⑧
- 2022/08/12(Fri) -
kore436831s.jpg







kore446832s.jpg


こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問、ご支援いただきましてありがとうございます。
8月10日に投稿いたしました西小山界隈寸景⑦の続きです。
西小山アーケード内の格安洋品店と、魅力的な店頭のラーメン店を撮った物です。



↓ブログランキングに参加していますので、クリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ




飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。
この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
西小山界隈寸景⑦
- 2022/08/10(Wed) -
kore446830s.jpg



こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問、ご支援いただきましてありがとうございます。
8月6日に投稿いたしました西小山界隈寸景⑥の続きです。
西小山アーケード内の美容室の店頭を撮った物です。


↓ブログランキングに参加していますので、クリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ




飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。
この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
オニユリ開花
- 2022/08/08(Mon) -
kore446826s.jpg







kore446827s.jpg







kore446828s.jpg







kore446829s.jpg



こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問、ご支援いただきましてありがとうございます。
7月23日に投稿いたしましたオニユリの蕾ですが、その時には既に開花期は終わっていました。
この画像は7月10日に撮った物です。

↓ブログランキングに参加していますので、クリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ




飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。
この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
西小山界隈寸景⑥
- 2022/08/06(Sat) -
kore446824s.jpg







kore446825s.jpg


こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問、ご支援いただきましてありがとうございます。
8月4日に投稿いたしました西小山界隈寸景⑤の続きです。
西小山アーケード内に有る「みどりや」は婦人洋品店だと思いますが、以前から私が通った時はシャッターが閉まったままなので営業していないのかと思っていましたが、よく見ると閉店した店舗の寂れた感じがしないので通りかかった人にお聞きしましたところ、夕方だけ営業しているとの事でした。
近づいて見ますと張り紙が有り、休業日は日曜と月曜で営業時間は午後4時から7時と有りました。
何時か夕方に来てみたいと思います。


↓ブログランキングに参加していますので、クリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ




飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。
この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
西小山界隈寸景⑤
- 2022/08/04(Thu) -
kore446823s.jpg



こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問、ご支援いただきましてありがとうございます。
8月2日に投稿いたしました西小山界隈寸景④の続きです。
西小山アーケード駅側入口傍にある「ハイカラ横丁まるや」の店頭を撮った物です。
ここは昭和時代のレトログッズを専門に数多く扱っている西小山,武蔵小山地区では唯一の店です。
私の店「飛鳥美術」は書画,骨董品商ですが、この地区には同業者が数店舗有ったのですが、現在では私共だけに成ってしまいました。
お近くにお越しの際はご一報いただき、ご来店いただければ幸いでございます。
昭和の映画関連グッズは多数所蔵して居りますので、よろしければ記念にポスター等を差し上げたいと思います。



↓ブログランキングに参加していますので、クリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ




飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。




この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
西小山界隈寸景④
- 2022/08/02(Tue) -
kore446822s.jpg


こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問、ご支援いただきましてありがとうございます。
7月29日に投稿いたしました西小山界隈寸景③の続きです。
駅前ロータリー南端付近から西小山アーケード商店街入り口を撮った物です。
このアーケードは長さが50メートル程で16店舗しか有りませんので、もしかしたら東京で一番短いアーケードの可能性があります。
もし最短のアーケードだとしたら、東京で最長のアーケードは武蔵小山駅前の長さ約800メートルのパルムアーケードですので、品川区は最長と最短のアーケードの有る区になります。



↓ブログランキングに参加していますので、クリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ




飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。
この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |