fc2ブログ
TOKYO街景(68)  (ムサコ界隈)
- 2021/01/27(Wed) -
kore435875s.jpg






kore435876s.jpg





品川区立あさひ 公園(小山2-17)
kore435877s.jpg






kore435878s.jpg






kore435879s.jpg






kore435880s.jpg






kore435881s.jpg






kore435882s.jpg






kore435883s.jpg


こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問、ご支援頂きましてありがとうございます。
1枚目は小山3丁目に有る日蓮宗の寺院、 興栄山. 朗惺寺の墓地から武蔵小山駅前に去年完成したタワマンを撮った物です。
2枚目は元ヤクルトスワローズの日本を代表する名選手宮本慎也さんのお宅傍で、個人墓地の有る三叉路を撮った物ですが、
この様な場所がまだ残っているのも武蔵小山の魅力です。



↓ブログランキングに参加していますので、クリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ




飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。
この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
TOKYO街景(67) (京橋界隈)
- 2021/01/22(Fri) -
kore435865s.jpg






kore435866s.jpg






kore435867s.jpg






kore435868s.jpg






kore435869s.jpg






kore435870s.jpg






kore435871s.jpg






kore435872s.jpg






kore435873s.jpg






kore435874s.jpg


こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問、ご支援頂きましてありがとうございます。
上から3,4,5,6枚目は京橋消防団第二分団本部周辺を撮った物です。
この場所は現在は八重洲2丁目ですが、嘗ては京橋区だった名残りの様で興味深いです。
下の2枚は京橋で十月桜を撮った物です。


↓ブログランキングに参加していますので、クリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ




飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。
この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
TOKYO街景(66) (武蔵小山)
- 2021/01/18(Mon) -
kore435858s.jpg






kore435859s.jpg






kore435860s.jpg






kore435861s.jpg






kore435862s.jpg






kore435863s.jpg






kore435864s.jpg


こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問、ご支援頂きましてありがとうございます。


↓ブログランキングに参加していますので、クリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ




飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。
この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
TOKYO街景(65)  (浅草寺)
- 2021/01/13(Wed) -
kore435848s.jpg






kore435849s.jpg






kore435850s.jpg






kore435851s.jpg






kore435852s.jpg






kore435853s.jpg






kore435854s.jpg






kore435855s_20210113162450a7b.jpg






kore435856s.jpg






kore435857s.jpg

こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問、ご支援頂きましてありがとうございます。
今年は全国区的な写真公募展数ヶ所に出品を予定しておりますので、昨年末に出品候補の作品10点ほどをA4サイズに引き延ばしを依頼しに銀座のクリエイトまで行って来ました。
帰りにブログ用の年賀の写真を撮りたくて近辺を歩き回りましたが気に入ったモチーフを見つけられませんでした。
仕方がありませんので東京メトロ銀座線京橋駅から乗り換えずに行かれる浅草迄行き、学生時代に2度程行ったきりで半世紀ぶりに成る浅草寺迄行ってみました。
仲見世通りで1日に掲載致しました5点を撮れましたので本来の目的達成出来ましたが、時間に余裕が有りましたので境内に入ってみました。
浅草寺は寺号を金龍山と言い、戦前迄は天台宗でしたが戦後独立して聖観音宗の総本山に成った都内最古の寺院です。
浅草寺境内は、写真家の鬼海弘雄氏が朝から夕方迄モデルになる人を探し続けた場所だと聞いていましたので、以前から行ってみたかったのですが機会が有りませんでした。
半世紀ぶりなので覚えていた物が殆ど無く、見る物見る物に写欲が湧き時間を忘れて撮りまくりました。
又、帰り際に交番を見掛けましたが寺社の境内に有るのは極めて珍しいのではないかと思いました。


↓ブログランキングに参加していますので、クリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ




飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。



この記事のURL | 今日の発見 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
TOKYO街景(64) (武蔵小山)
- 2021/01/09(Sat) -
kore435839s.jpg






kore435840s.jpg






kore435841s.jpg






kore435842s.jpg






kore435843s.jpg






kore435844s.jpg






kore435845s.jpg






kore435846s.jpg






kore435847s.jpg


こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問、ご支援頂きましてありがとうございます。
わが街武蔵小山は、駅前再開発により去年の初めに41階建てのタワマンが完成し、今年中頃には同じく41階建てのタワマンが完成予定です。
その後40階建て以上のタワマン3棟が建築を予定していて、1枚目の様な低層階、中高層階、超高層階が混在していて、古くから有る小さな公園が残っている様ならまだ救いようが有りますが、タワマンが乱立する様だと平凡で特色の無い街に変貌しそうで哀しい限りです。


↓ブログランキングに参加していますので、クリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ




飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。
この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
TOKYO街景(63) (京橋)
- 2021/01/04(Mon) -
8030001.jpg






8030001_2021010415563432e.jpg






kore435832s.jpg






kore435833s.jpg






kore435834s.jpg






kore435835s.jpg






kore435836s.jpg






kore435837s_202101031159534c7.jpg






kore435838s.jpg


こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問、ご支援頂きましてありがとうございます。


↓ブログランキングに参加していますので、クリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ




飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。
この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
謹賀新年
- 2021/01/01(Fri) -
kore435825s.jpg






kore435826s.jpg






kore435827s.jpg






kore435828s.jpg






kore435829s.jpg


明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
皆々様の益々のご繁栄とご健勝をお祈り致しております。


↓ブログランキングに参加していますので、クリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ




飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。
この記事のURL | 今日の発見 | CM(6) | TB(0) | ▲ top
| メイン |