fc2ブログ
TOKYO街景(56) (麻布十番界隈)
- 2020/10/30(Fri) -
kore435750s.jpg






kore435751s_20201030161422c17.jpg






kore435752s.jpg






kore435753s.jpg






kore435754s.jpg






kore435755s.jpg






kore435756s.jpg


こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問、ご支援頂きましてありがとうございます。
先日、元麻布で開かれる業者の交換会を紹介されましたので参加してみました。
体調を崩して以来業者の集まりに参加するのは5年ぶりになります。
コロナ渦の中での開催でしたので10人程の参加者しかなく、少々盛り上がりに欠ける会でした。
昼休みに会場を抜け出して付近をカメラ散歩してみました。
麻布十番は、私は高輪1丁目の生まれですので若い頃は何回も来ましたが、目的もなく歩き回るのは
おそらく5,60年ぶりだと思います。
鳥居坂下から暗闇坂辺りは何と無く記憶にありますが、他は地図を持たずに歩き回るのは不安が有り
ましたが、ブログに掲載する物が底を突いているので貪欲に撮りまくった結果、数拾点の収穫が有りま
したので数回に分けて掲載したいと思って居ります。


↓ブログランキングに参加していますので、クリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ




飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

この記事のURL | 今日の発見 | CM(4) | TB(0) | ▲ top
孤独の情景⑫
- 2020/10/25(Sun) -
kore435751s.jpg






kore435717s.jpg






kore435718s.jpg


こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問、ご支援頂きましてありがとうございます。



↓ブログランキングに参加していますので、クリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ




飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

この記事のURL | 今日の発見 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
TOKYO街景(5 5) 武蔵小山
- 2020/10/20(Tue) -
kore435740s.jpg






kore435741s.jpg






kore435742s.jpg






kore435743s.jpg






kore435744s.jpg






kore435745s.jpg






kore43573946s_20201013182124976.jpg


こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問、ご支援頂きましてありがとうございます。
10月2日に掲載致しました「TOKYO街景(53)武蔵小山」の続きです。



↓ブログランキングに参加していますので、クリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ




飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。


この記事のURL | 今日の発見 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
樹木の表情
- 2020/10/16(Fri) -
kore435719s.jpg






kore435720s.jpg






kore435721s.jpg






kore435722s.jpg


こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問、ご支援頂きましてありがとうございます。
相変わらず掲載するネタ不足が続いていますので、以前に撮って未発表だった物を4点まとめてみました。


↓ブログランキングに参加していますので、クリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ




飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
TOKYO街景(54)(高輪1丁目付近)
- 2020/10/11(Sun) -
kore435730s.jpg






kore435731s.jpg






kore435732s.jpg






kore435733s.jpg






kore435734s.jpg






kore435735s.jpg


こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問、ご支援頂きましてありがとうございます。
今回もネタ不足が続いていますので、以前に撮った画像を整理していた時に見つけました、昨年6月に高輪1丁目に有る実家
に行った時に付近を撮った物ですが、今回掲載致してみました。
5枚目は、上皇上皇后両陛下のお住まいの有る二本榎通りから天神坂を下り、国道1号線清正公前信号手前を右に入る狭い
道で、200メートル程先で擁壁の上を通る国道1号線と交差しています。
昭和20年代頃までは樹木谷と呼ばれた場所で、擁壁の反対側は角が丸屋そば店で、海産物屋、文房具屋、歯科医院、八百
屋、酒屋、自転車屋、肉屋、町工場、民家等が有り国道に出る手前の路地に竹の湯と言う銭湯も有りました。
擁壁側は今はコンクリート製ですが、当時は石垣で途中に国道に昇る階段が有り、階段の先から魚屋、米屋、床屋、ラーメン
屋、有名な大久保団子、町工場、民家も有る比較的にぎわっていた通りでした。
昭和30年代後半に国道1号線の拡幅工事で石垣や建物が壊されて現在に近い姿に成りました。
最後の写真は、前の写真の道が国道1号線と交差した少し先から白金2丁目方向を撮った物です。
余談ですが、樹木谷と言う地名は江戸時代までは樹木に覆われた谷だったからと言われていて、上は細川越中守の広大な
下屋敷でしたが、現在は上皇上皇后両陛下お住まいの高輪皇族邸、区立高松中学校、都営高輪アパートになっています。
アパート裏には、赤穂浪士の大石内蔵助他16名の切腹跡が整備されてひっそりと有ります。



↓ブログランキングに参加していますので、クリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ




飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
我が家にも秋の訪れ
- 2020/10/07(Wed) -
kore435724s_20201004100318d95.jpg






kore435725rs.jpg






kore435726s.jpg






kore435727s_20201004173950bae.jpg






kore435728s.jpg






kore435729s.jpg


こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問、ご支援頂きましてありがとうございます。
我が家の猫の額より狭い玄関先の花壇や、植木鉢を置いて居るスペースに咲いていた秋の花たちを撮ってみました。
つゆ草は秋草ではありませんが、入れてみました。
上から1,2枚目は、一昨年の暮れに林試の森公園で偶然お会いした写真家の櫻井氏に、私のカメラはセンサーが小さすぎ
画素数も1,600万なので、公募展等に出品するには向かないと教えて頂き、ご自分はソニーのサイバーショットRX10M3で
撮り、全倍に伸ばした物を現代美術家協会の「現展」に出品して入選しているので、使って見てはどうかとお勧め頂きました
ので早速購入して使い始め、主に公募展出品用を撮っていましたが今回はブログ用に使ってみました。
今までは6年程前に購入した富士フィルムのファインピクスS8600をメインに、サブに昨年11月にお客様からレンズに小さな
傷が有るので格安にお譲り頂いた、キャノンパワーショットG7Xを使っていました。
3枚目以降は久しぶりにフジのカメラで撮ってみました。
比べて見ますと、ソニーの方は赤色の解像力が低くテクスチャの描写がイマイチですが、フジの方は比較的満足出来る物が
撮れましたので、使い慣れていて期待にある程度応えてくれるフジは当分は手放せそうも有りません。
私のブログはご覧頂けてないと思いますが、林試の森公園でお会い致しました櫻井様、カメラについてのアドバイス誠にあり
がとうございました。
又、現展会友へご昇格なさった事をお祝い申し上げます。
櫻井様のご健勝と益々のご発展を心よりお祈り致しております。



↓ブログランキングに参加していますので、クリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ




飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

この記事のURL | 今日の発見 | CM(4) | TB(0) | ▲ top
TOKYO街景(53)武蔵小山
- 2020/10/02(Fri) -
kore435717s_20200921183611d80.jpg






kore435718s_20200921183612cfc.jpg






kore435719s_20200921183613cbe.jpg






kore435720s_2020092118361597d.jpg






kore435721s_20200921183616434.jpg






kore435722s_20200921183618da2.jpg






kore435723s.jpg


こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問、ご支援頂きましてありがとうございます。
コロナ禍の外出自粛要請で出掛けていなかった結果掲載する写真の在庫が底を突きそうなので、店の周辺を
カメラ散歩してみました。


↓ブログランキングに参加していますので、クリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ




飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

この記事のURL | 今日の発見 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
| メイン |