fc2ブログ
目黒入谷川の痕跡を求めてカメラ散歩①
- 2018/09/30(Sun) -
kore4299s.jpg





kore4300s.jpg





kore4301s.jpg





kore4302s.jpg





kore4303s.jpg





kore4304s.jpg





kore4305s.jpg





kore4306s.jpg


この度の台風21号と北海道胆振東部地震で被害に遭われた皆々様に心よりお見舞い申し上げます。


こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。


先日少し時間が取れましたので、撮り掛けだった入谷川暗渠道の撮影に行って来ました。
紀行写真的な物は説明写真に成り勝ちなので、アート的な要素も入れたかったのですが、平凡な写真だらけに
成ってしまい残念ですが、とりあえず掲載致しました。
8月17日にも書きましたが、三折坂下付近は大正9年頃まで目黒花壇苔香園と言う入谷川と六畝川(羅漢寺川)
に細長い 楕円形状に囲まれた、向島百花園と並び称される程の園芸品展示場庭園が存在していましたが、現
在では 住宅や駐車場に成ってしまいましたので当時を偲ぶ物は殆ど残されていませんが、地図上では六畝川
が流 れていた所が元競馬場通りに、入谷川が暗渠道に成って残っていて、囲まれていた苔香園の部分が確認
でき、住所も下目黒四丁目23番地と一つの番地で表示されていますので、大きな施設が 有った事が解ります。
今回は苔香園の有った正面から右側面の暗渠道を通り、後ろ付近までを3回に分けて掲載致します。
1枚目は、苔香園の入口が有ったと思われる所から目黒不動尊方向を撮った物で、建物の後ろが9月16日に掲
載致しました弁天池と三神社で、建物の左側から入谷川が右側から六畝川が流れて来て建物の前辺りで合流
し、建物の横付近を流れ目黒不動尊仁王門前、羅漢寺前と流れて目黒川に注いでいた様です。
2枚目は苔香園が有った正面付近を撮った物です。
3枚目は左下黄色の車止が入谷川暗渠道入口で、右下は目黒不動尊駐車場入口、中央右付近の自動車の所
が三折坂で、カーブミラーの所が旧祐天寺道です。



飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ


この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
中野本町ニテ
- 2018/09/28(Fri) -
kore4337s.jpg





kore4338s.jpg


この度の台風21号と北海道胆振東部地震で被害に遭われた皆々様に心よりお見舞い申し上げます。

こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。

前回の続きです。
本郷氷川神社から妹の自宅に向かう時に見かけた光景です。
9月1日に撮影しました一連の投稿は今回で終りです。
拙い写真と文章にお付き合い頂きましてありがとうございました。

飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ


この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
本郷氷川神社ニテ
- 2018/09/25(Tue) -
kore4307s_2018091514380074d.jpg





kore4308s.jpg





kore4309s_201809151438025d7.jpg





kore4310s_20180915143804452.jpg





kore4311s_20180915143805a1d.jpg





kore4312s_20180915143807512.jpg


この度の台風21号と北海道胆振東部地震で被害に遭われた皆々様に心よりお見舞い申し上げます。


こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。


前回の続きです。
バスを降りて妹の家に向かう途中で見かけた、本郷氷川神社に立ち寄ってみました。
境内は綺麗に清掃されていて気持の良い神社でした。
初めて見ましたが、授乳をしているという狛犬は珍しいのではないでしょうか。



飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ



この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
9・1京王バスの車窓ヨリ見た東京②
- 2018/09/23(Sun) -
kore4293as.jpg





kore4294as.jpg





kore4295s.jpg





kore4296s.jpg





kore4297s.jpg





kore4298s.jpg


この度の台風21号と北海道胆振東部地震で被害に遭われた皆々様に心よりお見舞い申し上げます。

こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。


21日に掲載致しました9・1京王バスの車窓ヨリ見た東京①の続きです。
次回は妹の家の近くに有る本郷氷川神社を撮った物を掲載予定です。



飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ


この記事のURL | 今日の発見 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
9・1京王バスの車窓ヨリ見た東京①
- 2018/09/21(Fri) -
kore4286s.jpg





kore4287s.jpg





kore4288s.jpg





kore4289s.jpg





kore4290s.jpg





kore4291s.jpg





kore4292s.jpg

この度の台風21号と北海道胆振東部地震で被害に遭われた皆々様に心よりお見舞い申し上げます。

こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。

前回の続きです。
今回と次回は、新宿駅西口バスターミナルから京王バスで、妹の義母が入院している杉並区和田の病院
まで行き、見舞った後妹の自宅が有る中野区本町に京王バスで向かった時に、車窓から撮った物を2回に
分けて掲載i致します。



飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ


この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
9・1山手線の車窓ヨリ見た東京
- 2018/09/18(Tue) -
kore4270s.jpg





kore4271s.jpg





kore4272s.jpg





kore4273s.jpg





kore4274s.jpg





kore4275s.jpg


この度の台風21号と北海道胆振東部地震で被害に遭われた皆々様に心よりお見舞い申し上げます。


こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。

今月1日に、妹の義母が入院している杉並区和田の病院まで見舞に行って来ました。
今回は目黒から新宿まで山手線で行きましたので、いつもの様にドアガラス越しに撮った物を
掲載致しまして、次回は新宿から和田まで京王バスの車窓から撮った物を掲載予定です。



飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ


この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
目黒不動尊弁天池三神社
- 2018/09/16(Sun) -
kore4276s.jpg





kore4277s.jpg





kore4278s.jpg





kore4279s.jpg





kore4280s.jpg





kore4281s.jpg





kore4282s.jpg


この度の台風21号と北海道胆振東部地震で被害に遭われた皆々様に心よりお見舞い申し上げます。


こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。

8月17日に掲載致しました目黒羅漢寺川プロムナードカメラ散歩⑤で、涼しくなりましたら入谷川と六畝川
(羅漢寺川)の 痕跡を求めてカメラ散歩したいと記しましたので、8月下旬に目黒不動尊北側横の三折坂下
から入谷川暗渠道を、元目黒競馬場方向に少し遡ってみました。
今回は入谷川暗渠道の下見が目的でロケハン程度の撮影でしたので、近い内に又訪れたいと思います。
掲載致しました写真は暗渠道の下見に行く前に、三折坂下に有る弁天池と三福堂、豊川稲荷、福珠稲荷
を撮った物です。



飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ


この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
京浜東北線の車窓ヨリ見た東京③
- 2018/09/14(Fri) -
kore4261s.jpg





kore4262s.jpg





kore4263s.jpg





kore4264s.jpg





kore4265s.jpg





kore4266s.jpg





kore4267s.jpg





kore4268s.jpg


この度の台風21号と北海道胆振東部地震で被害に遭われた皆々様に心よりお見舞い申し上げます。


こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。


京浜東北線の車窓ヨリ見た東京は今回で終りです。
習作的な物ですがご覧頂きましてありがとうございました。


飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ


この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
京浜東北線の車窓ヨリ見た東京②
- 2018/09/11(Tue) -
kore4249s.jpg





kore4250s.jpg





kore4251s.jpg





kore4252s.jpg





kore4253s.jpg





kore4254s.jpg





kore4255s.jpg


この度の台風21号と北海道胆振東部地震で被害に遭われた皆々様に心よりお見舞い申し上げます。


こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。



飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ


この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
静物(45)
- 2018/09/09(Sun) -
kore4166s.jpg


この度の台風21号と北海道胆振東部地震で被害に遭われた皆々様に心よりお見舞い申し上げます。


こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。


飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ


この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
9月の東工大ニテ①
- 2018/09/07(Fri) -
kore4256s.jpg





kore4257s.jpg





kore4258s.jpg





kore4259s.jpg





kore4260s.jpg


この度の台風21号と北海道胆振東部地震で被害に遭われた皆々様に心よりお見舞い申し上げます。


こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。


今月3日に1月に続いて、今年2度目の手術後の定期検査に大岡山の病院まで行ってきました。
血液検査の結果が出るまで2時間程の時間が有りますので、いつもの様に外出許可をもらって
前回と同じ東工大構内をカメラ散歩してみました。
その時撮影した物を数回に分けて掲載致します。



飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ


この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
京浜東北線の車窓ヨリ見た東京①
- 2018/09/04(Tue) -
kore4241s.jpg





kore4248s.jpg





kore4242as.jpg





kore4243as.jpg





kore4244as.jpg





kore4245as.jpg





kore4246as.jpg





kore4247s.jpg


こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。


8月25日に所用で御徒町まで行った時に撮った物です。
去年の4月に御徒町に行った時に、山手線のドアガラス越しに撮った物を掲載致しましたので、今回は目黒
から品川まで山手線で行き、その先は京浜東北線に乗り換えて撮ってみました。
去年その時にも書きましたが、私のカメラはタイムラグが有りフォーカスも遅い上、レンズにデストーションも
有りますので、動いている車両から撮った物は写したと言うよりは写っていたと言う方が正しく、何が写って
いるのか解りませんので見る楽しみ、探し出す楽しみは中学生の頃から始めたフィルム現像のワクワク感
に似ています。
電車のドアガラス越しの撮影は手の脂等で汚れていたり、コーティングがされていると思いますので色合い
の多少の不自然さや、車両の揺れでレンズがガラスから離れてしまってフレアーが出たり、シャッター速度
は意図的にあまり高速にはしていませんので少しブレが生じていたりで、通常では避けたい様な条件下で
撮れた物ですので殆どがボツになりますが、型にはまらないフレーミングやピントの甘さや適度のブレなど
により私の感性では撮れない画像に出会えた喜びは格別ですが、過去に発表致しました物はコンテンポラ
リーフォトの良さが有ると思いますが、今回のはやや類型的になった感は否めませんが習作的要素を含ん
いますので、長い目でご覧頂ければ幸いでございます。
今回もノートリミングで数回に分けて掲載したいと思います。



飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ


この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
印象
- 2018/09/02(Sun) -
kore4216s.jpg





kore4217s.jpg


この度の西日本豪雨で被害に遭われた皆々様に、心よりお見舞いを申し上げます。
一日も早く平穏な日常が戻ります様お祈り致しております。


こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。



飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ


この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |