fc2ブログ
- 2018/08/31(Fri) -
kore4240s.jpg





kore4239s.jpg


この度の西日本豪雨で被害に遭われた皆々様に、心よりお見舞いを申し上げます。
一日も早く平穏な日常が戻ります様お祈り致しております。


こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。


飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ


この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
8月の林試の森公園ニテ②
- 2018/08/28(Tue) -
kore4234s.jpg





kore4235s.jpg





kore4236s.jpg





kore4237s.jpg





kore4238s.jpg


この度の西日本豪雨で被害に遭われた皆々様に、心よりお見舞いを申し上げます。
一日も早く平穏な日常が戻ります様お祈り致しております。


こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。



飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ


この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ドラム缶の有る情景
- 2018/08/26(Sun) -
kore4233s.jpg


この度の西日本豪雨で被害に遭われた皆々様に、心よりお見舞いを申し上げます。
一日も早く平穏な日常が戻ります様お祈り致しております。


こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。


飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ


この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
伐採樹の有る情景
- 2018/08/24(Fri) -
kore4229s.jpg





kore4230s.jpg





kore4231s.jpg





kore4232s.jpg


この度の西日本豪雨で被害に遭われた皆々様に、心よりお見舞いを申し上げます。
一日も早く平穏な日常が戻ります様お祈り致しております。


こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。


飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓

この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
8月の林試の森公園ニテ②
- 2018/08/21(Tue) -
kore4224s.jpg





kore4225s.jpg





kore4226s.jpg





kore4227s.jpg





kore4228s.jpg


この度の西日本豪雨で被害に遭われた皆々様に、心よりお見舞いを申し上げます。
一日も早く平穏な日常が戻ります様お祈り致しております。


こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。


飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ


この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
静物(44)
- 2018/08/19(Sun) -
kore4223sb.jpg

この度の西日本豪雨で被害に遭われた皆々様に、心よりお見舞いを申し上げます。
一日も早く平穏な日常が戻ります様お祈り致しております。


こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。


飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ


この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
目黒羅漢寺川プロムナードカメラ散歩⑤
- 2018/08/17(Fri) -
kore4208s.jpg





kore4209s.jpg





kore4210s.jpg





kore4211s.jpg





kore4212s.jpg





kore4213s.jpg





kore4214s.jpg





kore4215s.jpg


この度の西日本豪雨で被害に遭われた皆々様に、心よりお見舞いを申し上げます。
一日も早く平穏な日常が戻ります様お祈り致しております。

こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。


目黒羅漢寺川プロムナードカメラ散歩は今回が最後です。
長々と引っ張ってしまいましたが、拙い写真と文章に最後までお付き合い頂きましてありがとうございます。
上から3,4枚目は公園くすのき門傍のプロムナード入口を撮った物です。
車止めより先は一般道で車両も通れますが、路面は今までと同じ様にブロックレンガ敷きで、舗道と車道と
は色違いにして白線も引いて有り、あかしあ門付近まで続いていて、その先はアスファルト舗装の元競馬場
通りと交差しています。
又4枚目は、ここも入谷川の水が流れ込んでいたのではないかと思われる雰囲気を漂わせている場所です。
5枚目は公園あかしあ門の駐輪場を撮った物ですが、擁壁の下部に小さな溝が造られていて僅かですが湧
水が流れています。
羅漢寺川が暗渠化される前は、公園の湧水があちこちから流れ込んでいたものと思われます。
6,7枚目にあかしあ門入口の金属製ガードパイプが写っています。
8枚目は交差点からプロムナードと元競馬場通りを撮った物です。
元競馬場通りを直進して左に曲った少し先に入谷橋バス停(東急バス [渋72]五反田駅発 渋谷駅東口行)
が有ります。
交差点横には明治35年頃から大正9年頃まで木部米吉氏によって造られた、目黒花壇苔香園と言う園芸品
陳列施設四棟と香椿軒と名付けられた住居棟及び三つの池と庭園と休憩所とから成り、周囲を入谷川と羅
漢寺川とに細長い楕円形に囲まれ、入口を龍泉寺横の三折坂下に設けた風光明媚な場所で、当時は向島
百花園と並び称される程だった様ですが、今では地元の人達でさえも知る人は極少ない幻の東京の名所に
成ってしまいました。
苔香園の平面図を見ますと、林試の森公園側の川名が六畝川と有り、香椿軒の傍から上の池、中の池、下
の池と繋がった三つの池に水を引き込んでいる様に描かれていますので、少なくとも大正時代中頃までは
羅漢寺川と言う川名は存在せず、大正末から昭和初め頃に便宜上付けられたのではないかと思います。
又、本流は六畝川なのではないかと思われる節が有りますので、少し涼しくなりましたら入谷川と六畝川の
痕跡を求めて、カメラ散歩しながら解明できればと思っております。


飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ



この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
8月の林試の森公園ニテ①
- 2018/08/14(Tue) -
kore4218s.jpg





kore4219s.jpg





kore4220s.jpg





kore4221s.jpg





kore4222s.jpg


この度の西日本豪雨で被害に遭われた皆々様に、心よりお見舞いを申し上げます。
一日も早く平穏な日常が戻ります様お祈り致しております。

こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。


飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ


この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
情景
- 2018/08/12(Sun) -
kore4205s.jpg


この度の西日本豪雨で被害に遭われた皆々様に、心よりお見舞いを申し上げます。
一日も早く平穏な日常が戻ります様お祈り致しております。


こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。


飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ


この記事のURL | 今日の発見 | CM(1) | TB(0) | ▲ top
目黒羅漢寺川プロムナードカメラ散歩④
- 2018/08/10(Fri) -
kore4194s.jpg





kore4195s.jpg





kore4196s.jpg





kore4197Ⅱs





kore4198s.jpg





kore4199s_2018080217563664b.jpg





kore4199s.jpg





kore4200as.jpg


この度の西日本豪雨で被害に遭われた皆々様に、心よりお見舞いを申し上げます。
一日も早く平穏な日常が戻ります様お祈り致しております。

こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。

最後の写真は公園せせらぎ門傍で撮った物です。
前回の目黒羅漢寺川プロムナードカメラ散歩③で、六畝川の一部が流れ込んでいる地点ではないかと思われる場所の
写真を掲載致しましたが、ここは六畝川ではなく昭和の初め頃まで元競馬場内に有った谷戸が水源(競馬場が出来る以
前は武蔵野台地の尾根筋現目黒通り付近)だった、入谷川の一部が羅漢寺川に流れ込んでいた場所の様に思います。
入谷川は元競馬場が府中に移った後、谷戸や池が埋立られ宅地化された為消滅した様ですが、一部が暗渠として残って
いる様です。又、この近くを通る東急バスの停留所名に入谷橋と言うのが有りますので、この橋を渡って旧目黒道に行け
たのではなと思いますが、橋が有った様な痕跡等は見当りません。
いつか入谷川の痕跡を求めてカメラ散歩してみたいと思っております。



飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ


この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
7月の林試の森公園ニテ③
- 2018/08/07(Tue) -
kore4200s.jpg





kore4201s.jpg





kore4202s.jpg





kore4203s.jpg





kore4204s.jpg

この度の西日本豪雨で被害に遭われた皆々様に、心よりお見舞いを申し上げます。
一日も早く平穏な日常が戻ります様お祈り致しております。


こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。


飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ


この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
抽象
- 2018/08/05(Sun) -
kore4062s2.jpg


この度の西日本豪雨で被害に遭われた皆々様に、心よりお見舞いを申し上げます。
一日も早く平穏な日常が戻ります様お祈り致しております。


こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。


飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ


この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
目黒羅漢寺川プロムナードカメラ散歩③
- 2018/08/03(Fri) -
kore4186as.jpg





kore4187s.jpg





kore4188s.jpg





kore4189s.jpg





kore4190s.jpg





kore4191s.jpg





kore4192bs.jpg





kore4192s.jpg


この度の西日本豪雨で被害に遭われた皆々様に、心よりお見舞いを申し上げます。
一日も早く平穏な日常が戻ります様お祈り致しております。

こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。

羅漢寺川プロムナードは林試の森公園北面に沿っていますので、公園の石垣では四季折々色々な動植物に出会え、動植物ウォッチャーには楽しみな場所だと思います。。
公園つばき門向いにはふれあい広場と言う小さな公園が整備されていて、一休み出来ますので体力に自信のない人や小さな
お子さん連れでも安心して楽しく散策出来ます。
下から2番目の写真はふれあい広場横の歩道を撮ったものですが、六畝川の一部が羅漢寺川に流れ込んでいた痕跡ではな
いかと思います。
最後の写真は公園北門向いを撮ったものですが、ここも六畝川の一部が羅漢寺川に流れ込んでいた痕跡の様に思います。



飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ



この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |