fc2ブログ
目黒羅漢寺川緑道カメラ散歩④
- 2018/06/29(Fri) -
kore4129s.jpg





kore4130s.jpg





kore4131s.jpg





kore4132s.jpg





kore4133s.jpg





kore4134s.jpg




こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。


目黒羅漢寺川緑道カメラ散歩は今回が最後です。
拙い写真にお付き合い頂きましてありがとうございました。
羅漢寺川源頭付近の入口には看板等は有りませんでしたが、林試の森公園付近の入口には最後の写真の様に案内図が有り
解かりやすくなっていました。この図では羅漢寺川と六畝川が合流している様になっていますが、暗渠系のブログには合流して
いないと言う記述も有りますので、先日目黒本町在住で現在95歳ですが頭脳明晰なS氏からお話を伺いました所、あのあたり
は昔池が在って釣り堀になっていて、六畝川の水は少しは流れ込んでiいたと思うが羅漢寺川とは合流しておらず、もう少し下流
で繋がっていた所も有った様に思うが、はっきりとした合流地点は不動尊傍の釣り堀が有った付近だと思うと仰っておりました。
いずれに致しましても目黒区の案内板が正しいのか、S氏の記憶が正しいのかは専門家にお任せしたいと思います。
写真の右端に3本の車止めポールが写っておりますが、ここが六敏川プロムナード入口で、案内板の目黒不動尊方向が羅漢寺
川プロムナードです。
先日このプロムナードを、林試の森公園あかしあ門付近までカメラ散歩してきましたので、近々掲載したいと思っております。




飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックして頂ければ嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ


この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
6月の林試の森公園ニテ②
- 2018/06/26(Tue) -
kore4125s.jpg





kore4126s.jpg





kore4127s.jpg





DSCF6120s.jpg



こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。


飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ



この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
目黒羅漢寺川緑道カメラ散歩③
- 2018/06/24(Sun) -
kore4120s





kore4121s.jpg





kore4122s.jpg





DSCF5848s.jpg




こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。


飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ


この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
6月の林試の森公園ニテ①
- 2018/06/22(Fri) -
kore4114s.jpg





kore4115s.jpg





kore4116s.jpg





kore4118s.jpg





kore4117s.jpg





こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。


飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ


この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
梅雨の晴れ間
- 2018/06/19(Tue) -
kore4102s.jpg


こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。


飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ


この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
品川区小山台公園ニテ
- 2018/06/17(Sun) -
kore4111s.jpg





kore4112s.jpg





kore4113s.jpg


こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。


前回掲載致しました羅漢寺川緑道横の丘部分に造られた、品川区小山台公園に立ち寄ってみました。



飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ


この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
目黒羅漢寺川緑道カメラ散歩②
- 2018/06/15(Fri) -
kore4106s.jpg





kore4108s.jpg





kore4107s.jpg





kore4109s.jpg





kore4110s.jpg



こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。


飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ


この記事のURL | 今日の発見 | CM(1) | TB(0) | ▲ top
5月の林試の森公園ニテ②
- 2018/06/12(Tue) -
kore4097s.jpg





kore4098s.jpg





kore4099s.jpg





kore4100s.jpg





kore4101s.jpg


こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。


飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ


この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
情景
- 2018/06/10(Sun) -
kore4105s.jpg



こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。


飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ


この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
目黒羅漢寺川(不動川)緑道カメラ散歩①
- 2018/06/08(Fri) -
kore4088s.jpg





kore4089s.jpg





kore4090s.jpg





kore4091s.jpg





kore4094s.jpg





kore4095s.jpg





kore4096s.jpg


こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます


羅漢寺川緑道は、私共の店からそばを通る都道補助26号線を目黒道り方向にⅠキロ程行った目黒本町1-8付近に
始まり、支流の六畝川が暗渠化されて六敏川プロムナードに成った地点の下目黒6-9付近までの、長さが300メー
トルに満たない短い遊歩道です。
林試の森公園付近から先は、幅が4メートル程の広々としたブロックレンガ敷きの羅漢寺川プロムナードとして、林試
の森公園あかしあ門付近まで整備されています。
入口に標識等は無く、3本の金属製の車止めが有るだけの極狭い道なので、ほとんどの人が緑道の入口だとは気が
付かないと思います。
羅漢寺川は農業用水だったと思われますので、私見ですが水源は現在の学芸大学駅そばを流れ目黒道りを横切り、
清水池付近から林試の森公園方向に流れていた品川用水ではないかと思います。
江戸時代には五色不動の一つの瀧泉寺目黒不動尊のそばを流れて目黒川に注いでいたので、不動川と呼ばれて
いた様ですが明治i時代末に五百羅漢寺が瀧泉寺下に移転して来た後、羅漢寺川と呼ばれ始めた様です。
その後時代は変わり、宅地化が進むと農業用水としての役目が終り水門は閉じられ、上流では僅かな湧水が流れる
小川になったのではないかと思います。
昭和の始め頃の川の様子を知りたくてご近所でお聞きしましたところ、複数の方々が小川と言うよりもどぶ川の様な
状態で、近くの銭湯の水や民家の生活排水が主に流れていたと仰っていました。
昭和40年頃暗渠化され舗道として整備されました。
近いうちに羅漢寺川プロムナードもカメラ散歩したいと思います。


飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ


この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
金属製ガードパイプのある情景
- 2018/06/05(Tue) -
kore4080s.jpg





kore4081s.jpg





kore4082s.jpg




こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。


飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ


この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ニコマ緑道公園ニテ
- 2018/06/03(Sun) -
kore4061s_2018051714440240f.jpg






kore4087.jpg


こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。


飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ


この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
5月の林試の森公園ニテ②
- 2018/06/01(Fri) -
kore4077s.jpg






kore4078s_201805251230091a2.jpg






kore4079s.jpg


こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。


飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ


この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |