fc2ブログ
荏原6丁目にて
- 2017/11/28(Tue) -
kore3945s.jpg





kore3946sa.jpg





kore3947s.jpg




こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。


先日荏原警察署で、古物営業法の講習会がありましたので参加してきました。
その行き帰りに荏原6丁目付近で見かけた光景です。


飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ


この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
西部国分寺線の車窓から見た情景
- 2017/11/26(Sun) -
kore3935s.jpg





kore3936s.jpg





kore3937s.jpg



こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。


前回の続きです。
恋ヶ窪での用事を済ませて店に帰るときに、西部国分寺線の車窓から撮った写真ですが、最後の写真は
中央線の車窓から撮った唯一の物かも知れません。



飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ



この記事のURL | 今日の発見 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
国分寺恋ヶ窪ニテ
- 2017/11/24(Fri) -
kore3932s.jpg





kore3933s.jpg





kore3934s.jpg




こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。


今月の3日に所用で国分寺の恋ヶ窪まで電車で行ったときに、窓越しから撮った写真を数回に分けて掲載致しておりますが、
今回は目的地の恋ヶ窪周辺で撮った写真掲載致します。



飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ


この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
JRの車窓より見た東京②
- 2017/11/21(Tue) -
kore3926s.jpg





kore3927s.jpg





kore3928s.jpg




kore3930s.jpg





kore3931s.jpg





こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。


14日に掲載致しました写真の続きです。



飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ





この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ムサコ寸景
- 2017/11/19(Sun) -
kore3917s.jpg





kore3918s.jpg





kore3919s.jpg




こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。

店の近くにある駐車場の一部を撮ってみました。


飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ


この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
浸蝕⑫
- 2017/11/17(Fri) -
kore3915s.jpg





kore3916s.jpg


こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。


飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ


この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
JRの車窓より見た東京①
- 2017/11/14(Tue) -
kore3921s.jpg





kore3922s.jpg





kore3923s.jpg





kore3924s.jpg





kore3925s.jpg



こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。

今月の3日に所用で国分寺の恋ヶ窪まで電車で行ったときに、窓越しから撮った写真を数回に分けて掲載致します。
以前に山手線の車窓から撮った写真を掲載した時に書きましたが、
私のカメラはタイムラグが有り、フォーカスも遅いので、シャッターを切った時の物は写っていない事が多いので、
写したと言うよりは写っていたと言う方が正しいかと思います。
しかし偶然に写っていた物でも選び出した時には必然と成りますので、私の作品と言えると思います。
いつもの私の写真は、トリミングをしなくても良いようにきっちりとフレーミングをしてから撮りますので、
堅苦しくて伸びやかさに欠けているきらいが有りますが、
今回のような写真は後先の事など考えずに気ままに撮っていますので、
難点は有っても型にはまらないしなやかさと、
大正時代から昭和初めの写真雑誌アルスやCAMERA等で主流だった、
今では死語でしようが、サロン調写真の様な物やトイカメラで撮った様な物等も有り、捨てがたい魅力を感じます。
掲載は撮影順では無く、ランダムに致します。



飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ



この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
情景
- 2017/11/12(Sun) -
kore3898s.jpg




こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。


飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ


この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
武蔵小山朗惺寺の石像
- 2017/11/10(Fri) -
kore3910s.jpg





kore3911s.jpg





kore3912s.jpg





kore3913s.jpg





kore3920s.jpg





kore3914s.jpg


こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。

先日雨の降る中、武蔵小山パルムアーケードそばにあるオオゼキで、ビールの安売りをしているので行ってみました。
カメラを持っていましたので、買い物をする前にすぐそばに有る朗惺寺に立ち寄ってみますと、石像が濡れて良い質感にな
っていましたので撮ってみました。
朗惺寺は東京では比較的古い寺で、徳川家康が日惺上人に江戸市中に5カ所の土地を下付されて建立された5ヵ寺の一
つで、八丁堀に創建され、2世日船上人は日惺上人を開山とし興栄山朗清寺と称しました。
明暦の大火で焼失した後に芝高輪に移転し朗惺寺と改めました。
明治43年43世日斉上人の代に現在地に移転しましたが、昭和20年の戦災により全焼し、28年に耐火建築の現本堂を再建
し現在に至っています。
私は現在の高輪1丁目に生まれ育ち、結婚を機に武蔵小山に移り住みました事もあり、朗惺寺には親しみを感じます。
石像の事は詳しく有りませんが、石仏と庚申塔と月待塔ではないかと思います。 


飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ




この記事のURL | 今日の発見 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
落ち葉のある情景
- 2017/11/07(Tue) -
kore3908s.jpg





kore3909s.jpg




こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。

先日小雨が降る中従業員ラサちゃんと、旧武蔵小山駅東口飲食店街そばのピザ店でランチを摂った後、
雨が上がったので不動前緑道公園まで行って来ました。
所々に水溜りができていて、その中に色づいた落ち葉を見つけましたので撮ってみました。



飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ


この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
浸蝕⑪
- 2017/11/05(Sun) -
kore3899s.jpg





kore3900s.jpg




こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。


飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ


この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
夕景
- 2017/11/03(Fri) -
kore3897s.jpg





kore3897bs.jpg


こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。


飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ


この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |