碑文谷八幡宮ニテ
|
- 2016/11/29(Tue) -
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この度の熊本地震の被害にあわれた全ての方々と関係者の皆様に、 東京より心からのお見舞いを申し上げます。 こんにちは、飛鳥美術です。 いつもご訪問頂きありがとうございます。 前回の続きです。 1枚目と7枚目は参道の桜の幹を撮ったもので、他は境内で撮ったものです。 飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。 ↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓ ![]() |
立会川緑道ニテ②
|
- 2016/11/27(Sun) -
|
![]() ![]() この度の熊本地震の被害にあわれた全ての方々と関係者の皆様に、 東京より心からのお見舞いを申し上げます。 こんにちは、飛鳥美術です。 いつもご訪問頂きありがとうございます。 前回の続きです。 緑道の左右は一方通行の狭い車道で、道に沿って建物が立ち並んでいます。 川が流れていた頃は土手だったと思いますが、ブラタモリのタモリさんだと、その痕跡を 見付ける事は出来るかも知れませんが、私には見付けられませんんでした。 この写真は緑道から建物の一部を撮ったものです。 飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。 ↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓ ![]() |
立会川緑道ニテ①
|
- 2016/11/25(Fri) -
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この度の熊本地震の被害にあわれた全ての方々と関係者の皆様に、 東京より心からのお見舞いを申し上げます。 こんにちは、飛鳥美術です。 いつもご訪問頂きありがとうございます。 先日17日の午後、仕事も一段落し小春日和で気分も良かったので、目黒区原町2丁目まで行き、 立会川緑道を通り碑文谷八幡宮まで行ってきました。 この緑道は、立会川を暗渠化した時にその上に道路を造り、原町2丁目付近から碑文谷八幡入り 口付近までを、道路の中央を小高くして遊歩道にしたもので、以前あった橋の所をスロープにして 出入り口にし、その左右に嘗ての橋の名を記したプレートを付けた石柱が建てられ、往時を忍ばせ ています。 御幸橋から入り宮前橋を抜けるまでの、緑道で撮った写真の中から7枚を掲載してみました。 飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。 ↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓ ![]() |
蔵の有る情景
|
- 2016/11/22(Tue) -
|
![]() ![]() この度の熊本地震の被害にあわれた全ての方々と関係者の皆様に、 東京より心からのお見舞いを申し上げます。 こんにちは、飛鳥美術です。 いつもご訪問頂きありがとうございます。 品川区小山5-20付近の質屋さんの蔵を撮ったものです。 飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。 ↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓ ![]() |
情景
|
- 2016/11/20(Sun) -
|
![]() この度の熊本地震の被害にあわれた全ての方々と関係者の皆様に、 東京より心からのお見舞いを申し上げます。 こんにちは、飛鳥美術です。 いつもご訪問頂きありがとうございます。 以前撮影しました写真を整理している時に見付けたものですが、ネタ不足でもあり掲載してみました。 目黒本町5丁目付近の、住宅の入り口横に置いてありましたネットを掛けたゴミと、資源ゴミ用と思われる箱を撮ったものです。 飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。 ↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓ ![]() |
ヤブネコ
|
- 2016/11/18(Fri) -
|
![]() この度の熊本地震の被害にあわれた全ての方々と関係者の皆様に、 東京より心からのお見舞いを申し上げます。 こんにちは、飛鳥美術です。 いつもご訪問頂きありがとうございます。 10月18日に掲載いたしました秋日和の猫ちゃんが、武蔵小山緑道公園の藪の中に 潜んでいましたので撮ってみました。。 < strong>飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。 ↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓ ![]() |
目黒原町カメラ散歩( 抽象1)
|
- 2016/11/15(Tue) -
|
![]() ![]() この度の熊本地震の被害にあわれた全ての方々と関係者の皆様に、 東京より心からのお見舞いを申し上げます。 こんにちは、飛鳥美術です。 いつもご訪問頂きましてありがとうございます。 ご訪問者様数10万人達成お礼、戦前写真雑誌プレゼントにご応募頂きまして有難うございました。 表示の仕方が悪かったのか、ご応募者様数が10名様でしたので、当選商品6冊の所を10冊に増やしまして、 全員当選と致します。 本日15日にゆうメールで発送致しますので、今しばらくお待ちくださいませ。 無事到着致しましたら、飛鳥美術のホームページの方へご連絡を頂ければ幸いでございます。 又、来年の9月にはブログ開設10周年になりますので、ご訪問者様全員がご参加頂けますようなプレゼント を企画したいと思っております。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 前回の続きです。 11月1日に掲載致しました建物の、引き戸の部分を数か所マクロ撮影してみました。 ネタ不足でもあり、3回に分けて掲載致します。 今回はその1回目です。 飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。 ↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓ ![]() |
目黒原町カメラ散歩C
|
- 2016/11/13(Sun) -
|
![]() ![]() ![]() この度の熊本地震の被害にあわれた全ての方々と関係者の皆様に、 東京より心からのお見舞いを申し上げます。 こんにちは、飛鳥美術です。 いつもご訪問頂きありがとうございます。 11月4日に掲載致しました写真の続きです。 撮影しました原町1丁目と西小山付近は、以前は碑文谷公園の碑文谷池と、清水池公園の清水池を水源とする 立会川が流れていましたが、昭和45年頃に暗渠化されて立会道路となり、碑文谷八幡神社付近から中原街道 まで桜の木を植樹しましたので、今では桜の名所になっています。 この写真は、その桜の木の一部を撮ったものです。 (strong>飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。 ↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓ ![]() |
情景
|
- 2016/11/11(Fri) -
|
![]() この度の熊本地震の被害にあわれた全ての方々と関係者の皆様に、 東京より心からのお見舞いを申し上げます。 こんにちは、飛鳥美術です。 いつもご訪問頂きありがとうございます。 前回の続きです。 切り株が1つ残らず無くなっていてガッカリしてしまいましたので、 写欲がわかず、今回も公園内では何も撮れませんでした。 この写真は水車門を抜けて帰り際に立ち寄った、水車の下の水を溜めてある小さな池の底を写したものです。 今は節電の為、水車を動かしていませんので水が一滴も無く、水を漉す為の穴の開いた金属盤が露わに成っていました。 飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。 ↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓ ![]() |
切り株の有る情景
|
- 2016/11/08(Tue) -
|
![]() ![]() この度の熊本地震の被害にあわれた全ての方々と関係者の皆様に、 東京より心からのお見舞いを申し上げます。 こんにちは、飛鳥美術です。 いつもご訪問頂きありがとうございます。 先月の21日に従業員のラサちゃんとランチをとった後、林試の森公園を半年ぶりに訪れた時は 気付かなかったのですが、一昨日の日曜日に訪れ、南門そばの草はらにいつもの様に切り株を 撮りに行った時に愕然としました。 そこには私のお気に入りの切り株が数個有って、訪れる度に四季折々の表情をみせてくれて楽 しませてくれたのですが、今は一つ残らず取り除かれていて、ただの草はらに成っていました。 この写真は去年の12月に撮影した物ですが、懐かしさもあり掲載してみました。 飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。 ↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓ ![]() |
赤の抽象
|
- 2016/11/06(Sun) -
|
![]() ![]() この度の熊本地震の被害にあわれた全ての方々と関係者の皆様に、 東京より心からのお見舞いを申し上げます。 こんにちは、飛鳥美術です。 いつもご訪問頂きありがとうございます。 先日従業員のラサちゃんと西小山駅そばのカレー店でランチをとった時に、食後に出された チャイにラサちやんが砂糖を入れると、表面に張った薄い皮の為砂糖がゆっくり沈んでゆき、 面白い模様が出来ましたので、ラサちやんが今度とりさんが砂糖を入れる時に写真を撮って みてくださいと言われましたので、チャレンジしてみました。 飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。 ↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓ ![]() |
黒の抽象
|
- 2016/11/04(Fri) -
|
![]() ![]() この度の熊本地震の被害にあわれた全ての方々と関係者の皆様に、 東京より心からのお見舞いを申し上げます。 こんにちは、飛鳥美術です。 いつもご訪問頂きましてありがとうございます。 先日おかげさまで、ご訪問者様の数が10万人に達しました。 丸9年目での達成は、普通のブロガー様には如何にも遅すぎると思われるでしょうが、私のここ数年の 写真は一般受けしない物が多く成りましたので、当然だと思います。 それでも毎日のようにご訪問頂き、ランキングをクリックして頂けるお客様が多くいらっしゃいますので、 写真家部門では長い間3位以内を維持させて頂いております。 これも一重に皆様方のお陰でございます。この場をお借り致しまして心よりお礼申し上げます。 誠にありがとうございます。 ご訪問頂きましたお客様で足跡の付いている皆様には、必ずお礼に伺いまして写真等を拝見致した後に、 ランキングや拍手をクリック致しまして、感謝の気持ちをお伝え致して居りますが、足跡の付いていない お客様には何も出来ずに本日に至ってしまい、申し訳ない気持で一杯でございます。 この機会に、足跡の付いてないなお客様に、ささやかではございますが下の写真の大正10年発行のCAMERA №4と5、昭和2年発行のカメラマン三,五、七、八月号の計6冊を抽選で、6名様に差し上げたいと思いますの で、ご希望のお方はコメント欄に、ご氏名、ご住所、お電話番号等をカギコメでご連絡くださいませ。 締切日は11月13日でございます。 発送をもちまして当選とさせて頂きます。 10月21日に掲載しました抽象を撮影したブリキ戸の別の部分をマクロ撮影したものです。 ![]() ![]() 飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。 ↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓ ![]() |
目黒原町カメラ散歩B
|
- 2016/11/01(Tue) -
|
![]() ![]() ![]() ![]() この度の熊本地震の被害にあわれた全ての方々と関係者の皆様に、 東京より心からのお見舞いを申し上げます。 こんにちは、飛鳥美術です。 いつもご訪問頂きありがとうございます。 10月25日に掲載いたしました写真の続きです。 飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。 ↓ブログランキングに参加していますので、よろしかったらクリックしていただけたら嬉しいです。↓ ![]() |
| メイン |
|