fc2ブログ
情景
- 2010/12/30(Thu) -
情景

情景

前回の林試の森公園の続きです。
乳母車に結ばれた風船が印象的だったので撮影してみました。

本年の投稿は今回が最後になりました。
私の拙い写真に1年お付き合いいただき、本当にありがとうございました。
皆々様が良いお年をお迎えになりますよう、心よりお祈り申し上げます。

↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓
にほんブログ村 写真ブログへ

この記事のURL | 今日の発見 | CM(4) | TB(0) | ▲ top
情景
- 2010/12/28(Tue) -
情景

情景

前回の林試の森公園の続きです。
南門から入って左に行ったところで見かけた、
木の幹とキリカブの写真を掲載してみます。

↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓
にほんブログ村 写真ブログへ

この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
情景
- 2010/12/26(Sun) -
情景

先日掲載しました、林試の森公園へ娘と孫を連れて行った時に撮った写真の続きです。
南門から入り、直進して右の方へ行った所にある、砂場の傍のベンチを撮ったものです。

↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓
にほんブログ村 写真ブログへ

この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ツタ?
- 2010/12/24(Fri) -
ツタ?

ツタ?

ツタ?

12月7日に掲載しました、ツタの写真の続きです。

↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓
にほんブログ村 写真ブログへ

この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ヒヨリネコ
- 2010/12/21(Tue) -
猫 ネコ

猫 ネコ

住宅街にある郵便局に行った帰りに
塀の上でうつらうつらしている猫を見つけたので撮影してみました。



↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓
にほんブログ村 写真ブログへ

この記事のURL | 今日の発見 | CM(7) | TB(0) | ▲ top
情景
- 2010/12/19(Sun) -
情景

情景

情景

11月のはじめに、長女が出産のために孫を連れて泊りに来ていましたので、
娘と孫を連れて林試の森公園まで行った時に撮影した写真を何枚か掲載してみます。

これは何回か前にも掲載しましたが、南門から入って左に行った所にある、
キャンプ場の炊飯用の炉と焼却炉を撮影したものです。

↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓
にほんブログ村 写真ブログへ

この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
情景
- 2010/12/17(Fri) -
情景

情景

先日、アーケードのインドカレー店でランチをとった後に遠回りをして、
昔、こどもが小さかった頃、たまに連れて行った荏原中央公園まで行ってきました。
30年ほど前のことであまり詳しいことは覚えていませんが、
遊具の数が増えて、すごくいい公園になったなぁという感じがしました。

↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓
にほんブログ村 写真ブログへ

この記事のURL | 今日の発見 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
林試の森公園 風景
- 2010/12/14(Tue) -
kore1343s.jpg

kore1344s.jpg

前回の林試の森の写真の続きです。

水車門から入ってまっすぐ行った所にある池の
周りに生えている落羽松(ラクウショウ)の紅葉を池越しに写した写真と
落ち葉に覆われた水面を写した写真を掲載してみました。


↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓
にほんブログ村 写真ブログへ

この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
落ち葉
- 2010/12/12(Sun) -
落ち葉

落ち葉

前回の続きです。
メジロを撮影した後、水車門から池に行ってみましたところ、
去年の今頃は見られたカワセミやコサギやカルガモなどは来ていなくて帰りかけましたところ、
クモの糸に引っ掛かっているイチョウの葉を見つけましたので撮影してみました。
何十枚も撮影しましたが、私の使っているカメラでは
ピントが合っていてブレていない写真はほんの少ししかありませんでした。
満足できるものではありませんが、2枚掲載してみました。

↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓
にほんブログ村 写真ブログへ

この記事のURL | 今日の発見 | CM(3) | TB(0) | ▲ top
メジロ
- 2010/12/10(Fri) -
メジロ

メジロ

メジロ

12月9日はお店が休みなので、午前中林試の森公園へ行ってきましたところ、
水車門入口近くの柿の木にメジロが来ていたので撮影してみました。
私の使っているカメラは一眼レフではなく古いタイプなので、
タイムラグがかなりあり、動くものは撮影しにくいのですが、
何枚も撮影して、やっと少しは見られる写真が3枚ほど撮れていたので
掲載してみました。

メジロを撮影した後、公園内で何点か写して、
また水車門近くの柿の木あたりを通りかかった時に、
以前お会いしたKIKUのフォトルームのKIKUさんがメジロを撮影しておりましたので、
少しお話をして撮影しているところを見せていただきました。
使っているカメラはニコンで、300?のレンズにテレコンバーターを付けて使われていました。
驚いたことにレンズを向けた瞬間にピントが合ってしまうようで、
1秒もしないうちに撮影している気がして、
ちゃんと写っているのか見せていただいたところ、
ものすごいシャープな写真が撮れていたので驚嘆してしまいました。

私が動植物の写真を撮り始めたのは40年ほど前ですが、
ものすごい進歩をしたものだという驚き以外のなにものでもありませんでした。
アナログ人間の私に一眼デジカメを使いこなせるか分かりませんが、
いつかは使ってみたいと思っております。


↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓
にほんブログ村 写真ブログへ

この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ツタ
- 2010/12/07(Tue) -
kore1335s.jpg

kore1336s.jpg

kore1337s.jpg

お詫び
我が家のパソコンが故障してしまい、使用不能になってしまいました。
また、悪いことは重なるもので店のパソコンも不調で
せっかくご訪問いただいても御礼のご訪問も滞りがちになってしまい
誠に申し訳なく思っています。


この写真は前回掲載しましたあさひ公園に行く途中にある白い塀に
ツタがはっている部分を写したものです。
以前にもこの場所を掲載しましたが、今回はツタの葉を撮影してみました。




↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓
にほんブログ村 写真ブログへ

この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
武蔵小山寸景
- 2010/12/05(Sun) -
武蔵小山寸景

武蔵小山寸景

商店街にある郵便局に行った帰りに少し足を延ばして、
小山2丁目にあるあさひ公園まで行ってみました。
この公園は讃岐丸亀藩京極家抱屋敷の跡地にできたとのことです。
あまり写欲をそそるものはなかったのですが、
ベンチとすべり台を写してみました。

↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓
にほんブログ村 写真ブログへ

この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
猫のいる風景
- 2010/12/03(Fri) -
猫のいる風景

猫のいる風景

先日の夕方、駅前の銀行に行った帰りに何かブログ用の写真のモチーフはないかと思い、
小山台高校の周りをぐるっと周ってみましたところ、裏門の中に猫がいるのを発見しました。
鉄の柵の隙間から撮影しようとしましたところ、
ちょうど下水口のフタ?のようなところに移動してくれたので、
少しおもしろい写真になったような気がいたします。

話は変わりますが、12月1日の8時から放送されました、
フジテレビの「はねるのトびら」という番組の「ほぼ100円ショップ」というコーナーで、
私どもの商品(西郷隆盛の杖)を出していただきましたので、
久しぶりにバラエティ番組というものを見ました。
バラエティ番組ということであまり真贋などは重視していないようなので、
私としては少々気になりましたが(特に火星の石はありえないと思いました・・・)、
このような所で使われるのも、仲間内の話題作りには面白いなと思いました。
また近いうちに何か出してもらおうと思っております。

↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓
にほんブログ村 写真ブログへ

この記事のURL | 今日の発見 | CM(1) | TB(0) | ▲ top
| メイン |