fc2ブログ
情景
- 2010/10/31(Sun) -
情景

情景

先日、駅前の銀行に行った帰りに、武蔵小山駅東口飲食店街に行ってみました。
マンションにウェットスーツのような物が干してある光景を見かけたので撮影してみました。

↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓
にほんブログ村 写真ブログへ

この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
情景(塀の模様)?
- 2010/10/29(Fri) -
情景(塀の模様)

情景(塀の模様)

情景(塀の模様)

19日に掲載した病院の万年塀の部分を写した写真の続きです。

↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓
にほんブログ村 写真ブログへ

この記事のURL | 今日の発見 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
マンジュシャゲ?
- 2010/10/26(Tue) -
マンジュシャゲ

マンジュシャゲ

マンジュシャゲ

10月5日に掲載しました、マンジュシャゲの続きです。
ネタ不足なので2回に分けましたが、少し季節がズレてしまいました。

↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓
にほんブログ村 写真ブログへ

この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
情景
- 2010/10/24(Sun) -
情景

前回掲載した、病院の建物を逆光で写したものです。
屋上に干してあった洗濯物が面白かったのと、
雲に隠れた太陽の光が印象的だったので、
面白い写真になるのではないかと思って撮影してみましたがイマイチでした。
加工の技術があれば、もう少し太陽が見えるようにして粒子を荒らすと、
もっと良い写真になったのになぁと思っております。


↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓
にほんブログ村 写真ブログへ

この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
情景
- 2010/10/22(Fri) -
情景

前回掲載した、病院の万年塀の内側の光景です。
普段は金属製の引き戸が閉まっていて中に入れないのですが、
たまたま開いていたので覗いてみますと、
ミズヒキの花がたくさん咲いていましたので、
人がいないのを良いことにちょっと失礼して中に入ってみました。
ミズヒキだけの写真を撮るつもりでしたが、背景の処理が難しいので、
万年塀にかけてあったブルーのシートと、
その横にあったブルーのプラスチックケースを入れて撮影してみました。


↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓
にほんブログ村 写真ブログへ

この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
情景(塀の模様)
- 2010/10/19(Tue) -
情景

情景

情景

前々回掲載した、武蔵小山駅周辺を撮影したときの続きです。
小山台高校の向いにある病院の万年塀にできたシミの模様が面白くて撮影してみました。

↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓
にほんブログ村 写真ブログへ

この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
路地猫
- 2010/10/17(Sun) -
路地猫

駅前の銀行に行くときに通りかかった路地の奥に黒い猫を見かけたので、撮影してみました。
もう少し大きく猫が写っているとよかったのですが、
路地の点景としては良いかなぁと思って掲載してみました。


↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓
にほんブログ村 写真ブログへ

この記事のURL | 今日の発見 | CM(1) | TB(0) | ▲ top
情景
- 2010/10/15(Fri) -
情景

やっと撮影したばかりの写真を掲載することができました。
昨日、なんとか時間を作って駅周辺を撮影してみました。
これはその中の一枚で、小山台高校のフェンスの外の植込みにある、
サクラの木の根元に生えていたサルノコシカケ?を写したものです。
以前から気付いていたのですが、なぜか写欲が起きずに撮影しませんでしたが、
秋になって少し色づいてきたような感じがしたからでしょうか、
写してみる気になり撮影してみましたところ、
ちょっとおもしろいかなと思ったので掲載してみました。


↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓
にほんブログ村 写真ブログへ

この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
情景
- 2010/10/12(Tue) -
情景

写真が完全に底をついてしまい、
先日写したヒガンバナの続きの写真だけになってしまいましたので、
以前に撮影したものの中で、
ラサちゃんが「ちょっといい」と言ってくれた写真を掲載してみました。
次回は撮りたてのものを掲載したいと思っております。

↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓
にほんブログ村 写真ブログへ

この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
抽象
- 2010/10/08(Fri) -
kore1282s.jpg

kore1283s.jpg

kore1284s.jpg

9/28に掲載しました小山台高校周辺をカメラ散歩した時の続きです。
裏門から高校の塀に沿って西へ向うと、左に入る路地があります。

以前にその付近の薬屋さんののぼりを掲載しました。
その先で見かけた青い木戸の写真です。

よく見ますと経年の変化で変色したり腐ったりしているところがあり、
面白かったので撮影してみました。
(以前にもこの木戸全体を掲載しました)

次回の日曜日は、都合により掲載できませんので、
更新は火曜になります。

↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓
にほんブログ村 写真ブログへ

この記事のURL | 今日の発見 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
マンジュシャゲ?
- 2010/10/05(Tue) -
kore1279psp.jpg


kore1280s.jpg

kore1281s.jpg

先日の夕方、住宅街にある郵便局へ行った帰りに、八幡神社に立ち寄ってみましたところ、
彼岸の小群落を発見しました。
小雨が降っていて撮影条件が悪かったので当日は断念し、翌日は良い天気だったので、
朝早く行ってみました。

枯れてるなど一輪もなく、今を盛りに咲き競っていて、
撮影するには最高の条件でした。
バックがややうるさいので光がに当たるまで待って、撮影してみました。

そこそこ見られる写真が数枚撮れましたが、ネタ不足でもあり、
2回にわけて掲載することにします。

↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓
にほんブログ村 写真ブログへ




この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
武蔵小山寸景
- 2010/10/03(Sun) -
kore1278s.jpg

先日、雨あがりの朝、いつもは通らない駅のそばの路地を通って郵便局に行くときに見かけた光景です。
赤い郵便受けが印象的だったので、魅かれて写してみました。

↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓
にほんブログ村 写真ブログへ

この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
情景
- 2010/10/01(Fri) -
DSCF3531s.jpg



先日、アーケードの先の方にある100円ショップに特大の封筒を買いに行く際、
ブログ用の写真に載せるような物はないかと
少し寄り道をしてアーケードに面した路地に入った時に見かけた光景です。
アスファルトの道路が隆起して、その部分を補修するために付けたと思われる黄色い線の中に
面白い模様を見つけたので撮影してみました。


↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓
にほんブログ村 写真ブログへ

この記事のURL | 今日の発見 | CM(1) | TB(0) | ▲ top
| メイン |