fc2ブログ
崖の色彩?
- 2010/06/29(Tue) -
崖の色彩?

崖の色彩?

崖の色彩?

崖の色彩?

少し前に掲載した、崖の色彩の続きです。


↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓


にほんブログ村 写真ブログへ

この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ドクダミ
- 2010/06/27(Sun) -
kore1194bs.jpg

kore1196s.jpg

kore1194s.jpg

kore1194as.jpg

kore1197s.jpg

林試の森公園でドクダミの群落を見つけたので撮影してみました。
少し幻想的に見えるように撮影してみました。

↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓


にほんブログ村 写真ブログへ
この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ひとりじめ?
- 2010/06/25(Fri) -
ひとりじめ?

先日「ひとりじめ」を掲載した時に、
どちらを出すか迷ってこちらをボツにしてしまったのですが、
ネタがなくなってしまったので、掲載することにしました。

下にいる猫は以前に「フウテンのドラ」というタイトルで掲載し、
後にメス猫の愛ちゃんということが分かったいきさつのある猫です。


↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓


にほんブログ村 写真ブログへ
この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ノアザミ
- 2010/06/22(Tue) -
ノアザミ

ノアザミ

ノアザミ

ノアザミ

ノアザミ

また林試の森公園で撮影した写真に戻ります。
植込みに咲いているノアザミを見つけたので、撮影してみましたが、
風が強くてなかなかいいショットが撮れず、大変でした。


↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓


にほんブログ村 写真ブログへ
この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
情景
- 2010/06/20(Sun) -
kore1187s.jpg

先日、住宅街にある郵便局に行った帰りに八幡様に寄ってみましたところ、
熟した梅の実が落ちて、木漏れ日に照らされて印象的だったので撮影してみました。

美味しそうなので食べてみたいと思いましたが、
梅の実には青酸が含まれているということですが、
そのまま食べても害がないのかどうか教えていただけたら幸いです。

↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓


にほんブログ村 写真ブログへ
この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
崖の色彩
- 2010/06/18(Fri) -
崖の色彩

崖の色彩

崖の色彩

崖の色彩

崖の色彩

先日、四谷まで美術品の買い取りに行った帰りに見かけた光景です。
空き地に面した崖が色々な素材を組み合わせてできていて、
おもしろいので、車を降りて崖に生えている植物を撮影してみました。

私が想像するに、この崖は関東大震災で土の崖が崩れてしまったので、
同じく倒壊した建造物の欠片を組み合わせて作った物ではないかと思います。
当時は資材が不足していたので、あちこちにそのような崖を見かけたのですが、
今では珍しいと思います。
トップライトの下での撮影でしたので、私のカメラは一眼レフではないので、
モニターを見ながらの撮影は反射がひどくて、
うまくフレーミングできず苦労しました。
少しトリミングするといいなと思う写真もありますが、私はトリミングしない主義ですし、
計算しきれていない写真というのもそれなりに面白いと思いますので、掲載してみました。


↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓


にほんブログ村 写真ブログへ
この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
柳絮(りゅうじょ)
- 2010/06/15(Tue) -
柳絮(りゅうじょ)

柳絮(りゅうじょ)

柳絮(りゅうじょ)

柳絮(りゅうじょ)

前々回の記事で柳絮(りゅうじょ)の正体を明らかにしますと書きましたが、
あまり植物のことは詳しくないので調べてみましたところ、
ヤナギ科の植物の実の周りに付いている綿毛のようなものをさすようです。

この写真の柳絮はカオリナポプラの大木から落ちてきたものです。
3番目の写真は下の方に生えているケヤキの若木に引っ掛かっているものを撮影したものです。
もう少し早ければ、真っ白な所が撮れたのではないかと思っていますので、
来年は6月の初めごろ行ってみたいと思っております。


↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓


にほんブログ村 写真ブログへ
この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ノイチゴの有る風景
- 2010/06/13(Sun) -
ノイチゴ

また日曜担当のかずちゃんが、旅行をするので休みたいと言ってきましたので、
休みにすることにしました。
そこで、金曜担当のラサちゃんに予約投稿してもらうことにしました。

これは林試の森公園のノイチゴですが、
何という種類かわかりませんので、お分かりになる方は教えていただければ幸いです。
木漏れ日に照らされた赤いイチゴが印象的だったので、
山の中で見かけたというようなイメージで撮影してみました。

↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓


にほんブログ村 写真ブログへ
この記事のURL | 今日の発見 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
情景
- 2010/06/11(Fri) -
情景

情景

この写真は林試の森公園で見かけた光景です。
タイサンボクの枯葉が印象的で、おもしろいなと思ったので撮影してみました。
周りに写っている白いものは「柳絮(リュウジョ)」と呼ばれているものです。
この正体につきましては、火曜日に明らかにしたいと思っております。
お楽しみに!


↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓


にほんブログ村 写真ブログへ

この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ひとりじめ
- 2010/06/08(Tue) -
ひとりじめ

私どものお店は、年中無休(年末年始・お盆はのぞく)なのですが、
水曜日と日曜日担当のかずちゃんが、
日曜日にお友達と横浜に行きたいので休みたいと言ってきましたので、
久しぶりに休みにしました。

後日、彼女のブログを見ましたところ、中華街から山下公園に行ったようです。
彼女は気が向くと舞台に立つ女優さんです。
先日は「趣向 皇帝」で主役をつとめて、大好評のようでした。
性格は気さくで明るくて楽しい人です。
彼女もFC2ブログで「みるい人」というブログの管理人で、
おもしろいことを書いていますので、皆様も一度ご覧になってみてください。

というわけで、私の仕事のインターネットオークションに出品するための商品撮影は、
午後からにして、午前中に林試の森公園に行ってきました。
相変わらず大勢の人でにぎわっていて、写欲はあまり湧きませんでしたが、
何枚か撮影できましたので、数回にわけて掲載いたします。


↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓


にほんブログ村 写真ブログへ
この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ニワゼキショウ
- 2010/06/04(Fri) -
ニワゼキショウ

ニワゼキショウ

ニワゼキショウ

ニワゼキショウ

ニワゼキショウ

掲載する写真がなくなってしまったので、
自宅で咲いているニワゼキショウの花を撮影してみました。
初夏は意外と風が強い日が多くて、小さい花を撮るのは大変でした。


↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓


にほんブログ村 写真ブログへ
この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
情景
- 2010/06/01(Tue) -
情景

前々回掲載した美容室の少し手前で見かけた光景です。
夕方で小雨も少し降ってきて、フラットな感じの写真しか撮れませんでしたので、
撮り直そうと思っていたのですが、ネタがないので掲載してみました。


↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓


にほんブログ村 写真ブログへ
この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |