fc2ブログ
情景
- 2009/10/30(Fri) -
情景

情景

情景

朝一番で駅前の銀行に行った足で、商店街の郵便局に向かう途中、
武蔵小山駅東口近くのパチンコ屋さんの解体現場を見かけたので、
お願いして撮影させていただきました。
おもしろいモチーフなのでじっくり撮影したかったのですが、
職人さんが忙しく動き回る上、車の出入りもあって
あまり長く撮影できなかったのが残念でした。
いつものようにイマイチの写真ですが、掲載してみました。


↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓


にほんブログ村 写真ブログへ
この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
武蔵小山寸景
- 2009/10/27(Tue) -
武蔵小山寸景

武蔵小山パルムアーケードにあるパチンコ屋さんのゴミ箱です。
アーケードは人で賑わっていますが、裏の路地に入るとほとんど人通りもなく、
異空間に入り込んだような感じがしました。
逆光でゴミ箱が光って面白かったので撮影してみました。


↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓


にほんブログ村 写真ブログへ
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
アキノクモ
- 2009/10/23(Fri) -
アキノクモ

アキノクモ

アキノクモ

先日、駅前の銀行に行ったときに見かけたウロコグモのような雲ですが、
何という雲かわからないので、アキノクモというタイトルにして掲載してみました。


↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓


にほんブログ村 写真ブログへ
この記事のURL | 今日の発見 | CM(4) | TB(0) | ▲ top
情景
- 2009/10/20(Tue) -
情景

先日掲載した信用金庫の帰りに撮影した写真の続きです。
前回の公園の近くにある、銭湯の釜場の情景です。
ご主人に許可を得て撮影しようとしたのですが、
いいとも悪いとも言わずに黙々と働いているので落ち着いて撮れず、
少し心残りのモチーフです。
もう一度行ってみても許可を得られるか分からないので、
イマイチですが掲載してみました。



↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓


にほんブログ村 写真ブログへ
この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
抽象
- 2009/10/18(Sun) -
kore922s.jpg

kore923s.jpg

kore924as.jpg

先日掲載した武蔵小山東口飲食店街のイタヅラ描き風の絵の写真の1枚目が、
少々ピントが甘かったので、少し構図を変えて撮り直してみました。
ついでに2、3枚撮影してきたので、掲載してみました。

↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓


にほんブログ村 写真ブログへ
この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
情景
- 2009/10/16(Fri) -
情景

情景

いつもは信用金庫まで車で行くのですが、
今日はカメラを持ってブラブラと徒歩で往復してみました。
帰りに少し遠回りして見かけた公園の情景です。

↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓


にほんブログ村 写真ブログへ
この記事のURL | 今日の発見 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
黒猫3態
- 2009/10/13(Tue) -
黒猫3態

黒猫3態

黒猫3態

武蔵小山駅東口飲食店街に住んでいる黒猫を写してみました。
人を怖がらないので、時間をかければ面白い写真が撮れそうです。
また撮影してみたいと思います。


↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓


にほんブログ村 写真ブログへ
この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
抽象
- 2009/10/11(Sun) -
kore914s.jpg

kore915s.jpg

kore916s.jpg

この写真は前回掲載したイタヅラ描き風の絵の部分のアップです。
前回の写真は描かれているものを切り取っただけの写真ですが、
今回の写真は私の作品と言えるもので、
少しは写真を撮ろうという気が出てきた最初の写真です。

この写真を撮ろうという気持ちが出てきましたのは、
旧友でプロ写真家の鹿島氏のおかげなのです。

と申しますのは、ある物故有名洋画家の作品の鑑定を依頼しましたところ、
鑑定人が海外在住で作品を送ることが出来ないので、
10?×12?のカラーポジフィルムで鑑定するということで、
さらに、カラーパッチを付けて撮影してほしいと言われ、困ってしまいました。

以前でしたらプレスカメラや暗箱カメラを所有していましたので、
なんとか撮影することが出来たのでしょうが、
かなり前にニコマートとニコンF他数台を残して、売却してしまいました。
(小さなカメラ店が出来るほど、色々なカメラを所有していたのですが…)

ですので、撮影ができませんので、何人かいる友人のプロ写真家にお願いすることにしました。

プロ写真家といいましても、シノゴのポジを撮れる人は3人しかいませんので、
まず最初に電話をしました鹿島氏が二つ返事で引き受けてくれまして、
電話当日に数年来使っていない機材を探し出して、来てくれました。
テキパキと撮影している姿を見て、
なんとなく刺激を受け、写欲が出てくるのを感じました。
ということで、鹿島先生サマサマなのです。

どうもありがとう!
またこれからもよろしくお付き合いください。

↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓


にほんブログ村 写真ブログへ


この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
武蔵小山寸景
- 2009/10/09(Fri) -
武蔵小山寸景

武蔵小山寸景

武蔵小山寸景

昨日、銀行の帰りに武蔵小山駅東口飲食店街へ行って、少し撮影してきました。
この写真はスナック喫茶店の1階と2階の外壁に描かれているイタズラ書き風の絵です。
前から撮影しているのですが、満足のいくものが撮れず、なかなか掲載できませんでした。
ご訪問いただいている皆様方でしたら、うまく料理なさるのでしょうが、
私にはこの程度のものしか撮れません・・・が、掲載してみました。


↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓


にほんブログ村 写真ブログへ
この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ヘクソカズラ
- 2009/10/06(Tue) -
ヘクソカズラ

ヘクソカズラ

ヘクソカズラ

ヘクソカズラ

写欲もなく、モチーフを探しに行く気力もないので、
我が家に咲いていたヘクソカズラの花を撮影してみました。

それにしても屁糞カズラとはヒドイ名前を付けられたもので、
糞尿痰なんとかという名前を付けられている植物はないと思いますので、
この花の名前が付けられたくない名前のワーストワンではないかと思います。
切り取ってみてもさして嫌な臭いがしないのに、かわいそうなので、
キレイな花コンテスト(実際はそんなものはナイ)に出しても
入賞できるできるくらいの写真を撮ってやろうと思って、撮影してみました。
しかし私の飛鳥流安近短写真術ではこの程度の写真しか撮れませんでした。
ヘクソカズラくん、勘弁してね!


↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓


にほんブログ村 写真ブログへ
この記事のURL | 今日の発見 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
情景
- 2009/10/02(Fri) -
情景

お店の裏にある会社の玄関横の光景です。
花壇の後ろのプラスチックの模様と草のハーモニーが、
キレイだったので撮影してみました。



↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓


にほんブログ村 写真ブログへ
この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |