fc2ブログ
情景
- 2009/08/30(Sun) -
kore880s.jpg

ネタがなくなってしまったので、目黒で撮影して掲載しなかった写真を掲載します。
網入りガラス越しに犬を撮影したものです。
ジグソーパズルのような感じで少し面白いかなと思ったので、撮影してみたものの
パソコンで見てみるとあまり大したことはなかったので、掲載を見合わせていました。

最近は写欲が起きるようなモチーフに出会えないので、
また林試の森公園に行ってみようかと思っています。

↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓


にほんブログ村 写真ブログへ
この記事のURL | 今日の発見 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
武蔵小山寸景
- 2009/08/28(Fri) -
武蔵小山寸景

前回載せたアロマテラピーのお店の近くにある、飲み屋さんの壁面です。
窓を覆っているスダレの上の「DOOR」という字が
この窓を小さなドアのように見せているような気がして、
面白かったので撮影してみました。

ネタ不足なのでいろいろ撮影してみようと思って徘徊しているのですが、
なかなか写欲をそそるような物に出会えなくて困っています。
次回はもう少しマシなものを掲載したいと思っています。

↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓


にほんブログ村 写真ブログへ
この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
武蔵小山寸景
- 2009/08/25(Tue) -
武蔵小山寸景

武蔵小山駅東口そばの飲食店街にある、
アロマテラピーのお店の前に置かれたカエルが面白かったので撮影してみました。


↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓


にほんブログ村 写真ブログへ
この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
情景
- 2009/08/23(Sun) -
kore877s.jpg

またまた戻って林試の森公園で撮影した写真です。
大木の根元から小さな命が育っているところが印象的だったので撮影してみました。

↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓


にほんブログ村 写真ブログへ
この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
自転車の有る風景
- 2009/08/21(Fri) -
自転車の有る風景

自転車の有る風景

自転車の有る風景

自転車の有る風景

林試の森公園で撮影した写真はまだ何枚かあるのですが、
ここ数日写真が撮れませんので、
目黒で写して掲載していなかった写真を掲載してみました。
一枚ずつの写真としては、少し物足りなさがあったので掲載しませんでしたが、
4枚まとめれば少しは見られるかなと思っております。

最後の写真は、左側を少しトリミングすると良いのでしょうが、
私はノートリミング主義なので、しないで掲載しました。
私の使っているカメラは一眼デジカメではないので、モニターを見て撮影していますが、
反射などがあって細かいフレーミングができずに、苦労することが多いです。
一眼デジカメ、ほしいなぁ・・・という考えが頭の片隅をよぎることがあって、困っています。

↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓


にほんブログ村 写真ブログへ
この記事のURL | 今日の発見 | CM(4) | TB(0) | ▲ top
情景
- 2009/08/18(Tue) -
情景

情景

前回の林試の森公園の続きです。
林の中で見かけた、キノコです。
何という種類か分りませんが、びっしり切り株に生えているところに木漏れ日が当たって、
ちょっとおもしろかったので撮影してみました。

↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓


にほんブログ村 写真ブログへ
この記事のURL | 今日の発見 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
斑猫
- 2009/08/16(Sun) -
kore869s.jpg

kore870s.jpg

前々回に掲載した林試の森公園の続きです。
タイトルに「斑猫」と書きましたが、種類がはっきりわかりませんので、
教えていただければ幸いです。

何枚か撮影したのですが、なかなかピントがあっている写真がなくて、
この2枚がなんとかピントがあっていたので掲載してみました。
ふだんから強がりで、「写真というものはカメラやレンズに頼って撮るものではなくて、心と腕で撮るものだ」と
言ってきましたが、なかなか言うことをきかないカメラを使っていますと、
一眼デジカメで撮影すれば、もう少し使える写真が増えるのではないかという弱気な気持ちも起きてくる今日この頃です。

↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓


にほんブログ村 写真ブログへ
この記事のURL | 今日の発見 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
ギボウシ
- 2009/08/14(Fri) -
ギボウシ

ギボウシ

ギボウシ

ギボウシ

ギボウシ

前回書きましたように、雲を撮った日に撮影したギボウシの花です。
「二兎を追うものは一兎も得ず」のコトワザのとおり、
どちらも中途半端になってしまいましたが、
しばらく花の写真を掲載していないので、アップしてみました。



↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓


にほんブログ村 写真ブログへ
この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
アヤシイクモ
- 2009/08/11(Tue) -
ヘンナクモ

ヘンナクモ

掲載する写真がなくなってしまいましたので、
先日、自宅に咲いているギボウシの花を撮影していましたところ、
向かいのマンションの上の方にアヤシイクモが風に流されて現れましたので撮影して、
またギボウシの花を撮影していましたら、またまたアヤシイクモが来ましたので、
撮影することを何回か繰り返しているうちに、
クモの写真もギボウシの写真もイマイチになってしまいました。
掲載しようかどうしようか悩んでいたのですが、
林試の森公園で写した写真以外はネタ切れになっていますので、掲載してみました。


↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓


にほんブログ村 写真ブログへ
この記事のURL | 今日の発見 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
情景
- 2009/08/09(Sun) -
kore861s.jpg

前回の続きです。
林試の森公園の南門を入ってすぐのところで見かけた朽木の写真です。
土に還る前に見せている輝きを私なりに表現してみました。

↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓


にほんブログ村 写真ブログへ
この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
カルガモ
- 2009/08/07(Fri) -
カルガモ

カルガモ

カルガモ

カルガモ

カルガモ

今日は時間的にかなりゆとりがありましたので、
従業員のラサちゃんとコンビニでお弁当を買って、
歩いて10分ほどの所にある林試の森公園まで行ってきました。
池にカルガモが一羽いて、暑かったせいか何度も何度も水浴びをするような動作を繰り返していました。
私の使っているカメラは一眼デジカメではないのでタイムラグがあったり、
動くものを撮影するのは苦手なのですが、
何枚も写したものの中に見られる物が数枚ありましたので掲載してみました。

↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓


にほんブログ村 写真ブログへ
この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
武蔵小山寸景
- 2009/08/04(Tue) -
武蔵小山寸景

前回掲載したランタナの花があるケーキ屋さんの隣にある、
居酒屋さんの朝の光景です。
光線状態を考えて撮影すればもう少しいい写真が撮れたかもわかりませんが、
ネタ不足なので掲載してみました。

↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓


にほんブログ村 写真ブログへ
この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ランタナ
- 2009/08/02(Sun) -
kore850bs.jpg

kore851s.jpg

kore852s.jpg

kore853s.jpg

kore854s.jpg

前回予告しましたように雨上がりに撮ったランタナの花を掲載してみました。
検索しますと、この花は何色かに変化すると書いてあり、
和名では「七変化」とも言うそうですが、この写真の花はほとんど変化しない種類のようで、
ちょっと変わったランタナなのかもしれません。
いずれにしても花の形や葉っぱの形は同じなので間違いはないと思います。
お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。


↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓


にほんブログ村 写真ブログへ

この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |