fc2ブログ
椿の花
- 2009/03/31(Tue) -
椿の花

椿の花

椿の花

椿の花

先日掲載しましたハナニラの咲いてるお宅の椿の花ですが、
ただ大きいだけで風情がないので撮影しないでいたのですが、
少し工夫をして撮影して掲載してみました。

↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓


にほんブログ村 写真ブログへ
この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
情景
- 2009/03/29(Sun) -
kore701s.jpg

kore702s.jpg

最近雑用が多くてブログ用の写真を撮る時間がなかったので、以前に撮影した写真を掲載してみます。
この写真はヴェリタスでのランチの帰りにインドネシア学校の傍で撮影した、葉の落ちた蔦ですが、
写真としてはいまいちでしたので、撮影し直そうと思っていたのものですが、
やむなく掲載してみました。
次回はなんとか時間を作って最近の物を掲載したいと思っています。


↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓


にほんブログ村 写真ブログへ
この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ハナニラ
- 2009/03/27(Fri) -
ハナニラ

ハナニラ

ハナニラ

ハナニラ

ハナニラ


駐車場近くのお宅の竹垣の下で、ハナニラが満開になっていました。

↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓


にほんブログ村 写真ブログへ

この記事のURL | 今日の発見 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
情景
- 2009/03/24(Tue) -
情景

車で通勤途中に見かけた光景です。
絨毯のような物がただ干してある何でもない風景ですが、
惹かれるものがあって撮影してみました。
好き嫌いの激しい写真だと思います。
なぜか私は表向きのキレイさより、このような写真を撮ってしまう傾向があります。。。


↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓


にほんブログ村 写真ブログへ
この記事のURL | 今日の発見 | CM(3) | TB(0) | ▲ top
コブシの花
- 2009/03/22(Sun) -
kore688s.jpg

kore689s.jpg

kore691s.jpg



kore692s.jpg

kore693s.jpg

大塚山公園のコブシの花が見ごろになりました。

↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓


にほんブログ村 写真ブログへ
この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
情景
- 2009/03/20(Fri) -
情景

情景

大塚山公園の下にある遊歩道に面した空地の擁壁で、
枯れたツタが斜光を浴びて印象的でしたので撮影してみました。

↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓


にほんブログ村 写真ブログへ
この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ジンチョウゲ
- 2009/03/17(Tue) -
ジンチョウゲ

ジンチョウゲ

ジンチョウゲ

ジンチョウゲ

ジンチョウゲ

先日の春の嵐で近所のお宅のジンチョウゲの花が
無残にも落ちてしまっていてかわいそうでしたので、
枯れた花などは取り除いて撮影してみました。


↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓


にほんブログ村 写真ブログへ
この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
林試の森公園風景
- 2009/03/13(Fri) -
kore676.jpg
スズカケノキとアメリカスズカケノキ
kore677.jpg
クスノキの林

kore678.jpg
水槽活用設備格納庫

kore679.jpg

kore680.jpg
ジャブジャブ池のヌシ

確定申告の作業もやっと終わりましたが、
雑用がいろいろあって撮影に行かれないので、
去年の暮れから今年の初めにかけて林試の森公園で撮影した残りの写真を寄せ集めて掲載します。

↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓


にほんブログ村 写真ブログへ



この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
情景
- 2009/03/10(Tue) -
kore673.jpg

kore674_20090310174611.jpg

掲載する写真がなくなってしまいましたので、去年写した近所の建設予定地のネットと草の写真を掲載してみます。
ネットを通して写しているのでパステル調の仕上がりで、少しは趣があるかなと思っています。

怠け者の私は確定申告の作業を延ばしに延ばして今頃になって一生懸命やっているので
写真を撮りに行く暇がありません。
あと1、2日で終われば、少しは時間がとれそうなので、
何か春らしいものでも撮ってみたいと思います。

↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓


にほんブログ村 写真ブログへ

この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
情景
- 2009/03/08(Sun) -
kore672.jpg

今年の初め、林試の森公園での撮影が終わって、帰りがけに通りがかった小さな公園で見かけた情景です。
深夜になると小人や妖精たちが出てきて遊ぶような雰囲気のある小さな公園でした。


↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓


にほんブログ村 写真ブログへ
この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
春陽
- 2009/03/06(Fri) -
春陽

春陽

店から少し離れているお宅ですが、外壁がステンレス?の板でできていて、
光線によって板に反射した周りの景色が幻想的な雰囲気を醸し出していましたので、
撮影してみました。

↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓


にほんブログ村 写真ブログへ
この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
雨日
- 2009/03/03(Tue) -
雨日

前回アップした写真を撮ったときにあちこち徘徊して見かけた情景です。
いまいちなのでボツにしようかと思いましたが、
ネタがないので掲載してみました。

↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓


にほんブログ村 写真ブログへ
この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
情景
- 2009/03/01(Sun) -
kore667j.jpg


kore668j.jpg

先日少し時間ができましたので、雨が降っていましたが撮影に行ってみました。
あまり良い被写体がなくて、帰り際にご近所の路地の壁が雨水のシミとモルタルから出てきたアクで
面白い形を作っていたので、ちょっと失礼して撮影させていただきました。

そこそこの写真が撮れたと思っています。
やはり、雨だからといって不精してはいけないということがよくわかりました。

↓ブログランキングに参加していますので、
よろしかったら1クリックお願いいたします↓


にほんブログ村 写真ブログへ
この記事のURL | 今日の発見 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |