fc2ブログ
夏景
- 2020/09/09(Wed) -
kore435712s_20200908094905cb7.jpg






kore435713s.jpg






kore435714s.jpg






kore435712s.jpg


こんにちは、飛鳥美術です。
いつもご訪問、ご支援頂きましてありがとうございます。
掲載致しました4点は店から10分以内の場所で撮った物ですが、上下の2点と中2点の描写の
違いにお気付きに成られた方もいらっしゃたと思います。
これは上と下は バリオゾナー の付いたソニーで、中の2点はキャノンで撮った違いです。
9月5日の投稿で私のブログのインポイント数が異常に上がり過ぎていると記しましたが、本日
の写真ブログのポイント数は630で12位でした。
お店の宣伝活動の一環としてのブログですので順位が高いのは好ましい事ですが、上り方が
異常なので素直には喜べません。
仮に第三者の意思で吊り上げられているのでしたら、直ちに中止して頂きたいと思います。
又、私の知り合いがインスタグラム等のSNSで私のブログを好意的に発信して頂いた可能性
も無きにしも非ずと思えますので、もしそうで有ればお礼を申し上げたいと思います。
何れに致しましても原因が早く解れば良いと思います。



↓ブログランキングに参加していますので、クリックしていただけたら嬉しいです。↓

にほんブログ村 写真ブログへ




飛鳥美術☆美術品・骨董品他、誠実査定・現金買取いたします。

この記事のURL | 今日の発見 | CM(6) | TB(0) | ▲ top
<<横浜中華街ニテ | メイン | 抽象(D)>>
コメント
-管理人のみ閲覧できます-
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2020/09/09 18:13  | | #[ 編集] |  ▲ top

--
カシさんこんばんは

何時もお立ち寄り頂きましてありがとうございます。
ご覧頂けるのは朝だと思っていましたが、夕方だったのですね。
ご丁寧なご指摘ありがとうございます。
この薄いヨゴレは上部に張ってあるネットに付いたヨゴレです。
ご心配を頂きましてありがとうございます。
表に現れない内面的な事もご指摘頂けると幸いでございます。







2020/09/09 18:42  | URL | 飛鳥美術の眼とり #-[ 編集] |  ▲ top

-こんばんは-
青空はいいです、こちら新潟では冬場青空が見られるのが限定的になる。
朝から夕方まで青空という日はひと冬に2、3回、
なので時には拝みたくなります、、、マジです。

なので青空の多い今なんですが、これが暑い。
大雪が降るよりは断然いいのですが('◇')ゞ
2020/09/09 22:33  | URL | 犬山にゃん太郎 #WVb5vgCk[ 編集] |  ▲ top

--
犬山にゃん太郎さんこんにちは

コメントを頂きましてありがとうございます。
私は新潟県を訪問した事は余り有りませんが、古美術商の友人が白根市にいまして、10年以上前に仕事で訪問したことが有りました。
古い街並みが魅力的な所で撮影したかったのですが、日帰りでしたので1枚も撮れませんでした。
今度は泊り掛けで遊びにおいでと言われましたが、6年前の手術後の体調が優れず未だに実現出来ずにいます。
もし画像をお持ちでしたら、いつかアップして頂ければ幸いでございます。
コロナと暑さに負けずにお過ごしくださいませ。
2020/09/10 11:23  | URL | 飛鳥美術の眼とり  #-[ 編集] |  ▲ top

-管理人のみ閲覧できます-
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2020/09/11 20:58  | | #[ 編集] |  ▲ top

--
Yさんこんにちは

昨日はお騒がせ致しまして申し訳ございませんでした。
野鳥の写真集が売れない言う事は解らないでも有りません。
私が野鳥等を撮影していた頃は変人扱いで、公園等の茂みに身を隠して撮影していると警官が様子を見に来る様な時代でした。
今ではバードウォッチングや撮影は一般化して、公園でも超望遠レンズを付けたカメラを持ち歩いている人を度々見かける様に成り、撮った画像をブログ等で発表する人が増えると、それに刺激を受けた人がより良い画像を発表する様に成り、プロとアマの差が殆ど無く成って来て良い画像が氾濫すると、私の撮っていた時代では数十万で売れた画像でも、今では小遣い銭程度のギャランティーに成ってしまったと推察されます。
そうなると、少し位の良い画像が殆んどを占める様な写真集では売れないと言う事に成るのは当然だと思います。
しかし、世界最高峰の写真投稿サイト「1X」に掲載される様なレベルの作品が多数を占める様な物は別だと思います。
私の知り合いはここに数回掲載されただけでヨーロッパ、アメリカ、中国等から個展や講演のオファーが来て実行したそうです。
Yさんも素質は良いものをお持ちなので、高みを目指してご精進くださいませ。
2020/09/12 17:36  | URL | 飛鳥美術の眼とり  #-[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://asukabijutu.blog120.fc2.com/tb.php/1947-5830cde3
| メイン |